2014年4月11日金曜日

ついに弟が就職

ついに弟が就職しました
実感がわかないですね・・・
頑張って働いているようですし
私も頑張らないとなぁ~と感化されます
日々努力をして追いつかれないように頑張ります!(*^^)

2014年4月6日日曜日

誕生日のお祝い

お祝いをしていただきました
イタリア料理店でおしゃれにお食事をしました
しらすのピザが本当に美味しかったです
石窯で焼いてくれる本格派です
ワインも美味しかったしまた行きたいです (*^^)v

2014年4月4日金曜日

後楽園は凄い!

後楽園はすごいですね
三大庭園だけのことはあります
人の多さにびっくりしました
地元が賑わっていると嬉しいものですね!

平日の花見

iPhoneのカメラの限界が見えますね
昼間の方が撮影はしやすいです
今度またリベンジしようと思います!

2014年3月31日月曜日

行動に結びつける

アイディアはあっても行動できない事が多いです
行動するにはエネルギーがかなり必要です
好きな事はすぐにでも行動できますが
苦手な事になると後回しになりがちです
苦手な事は他の人に頼む
得意分野に特化する事もいいかもしれませんね (^^)

2014年3月28日金曜日

夜の掃除

夜になるとなぜか掃除か捗ります
学生の時も勉強をしているとホコリが気になって掃除を始めてしまう
そして勉強をせずに一日が終わってしまうという (^^;)
本当に恐ろしいでっせ

2014年3月27日木曜日

花粉症の酷い時期

花粉症がひどくつらいです
今年は鼻、目、のどまでに来ました (^^;)
やっぱり鼻が一番ひどくてしんどいですね
薬を飲んではいるのですが
あまりよくはならないこの症状
花粉症、鼻炎がよくなればどれだけ楽なのだろうかと
将来的に治療法でも出てくれればうれしいのですが

字を綺麗に書くには!?

落ち着いて書かないといけません
私の地元ではチャラ書きと言いますが
あわてて書いては綺麗な字は書けません
止めるところは止める!
払うところは払う!
大きさを整える!
これだけ気をつければ多少は違います
私の場合はよく力が入りすぎてしまうので
普段、気をつけるようにしています (^^;)

2014年3月25日火曜日

薬の説明文章

今日はじめてもらいました
第一類医薬品を買った時です
薬剤師さんがいないと販売できないものですね
成分や用法、効果、注意書きなどが書かれています
全部読んでみて当てはまらないので大丈夫でしょう!
近所のドラッグストアでもこのようなものが買える便利になりましたね~

2014年3月24日月曜日

グラフィックボードを付けたけど画面が映らない時の対処

私が買ったグラフィックボード
ASUSのグラフィックボードですが
BIOSの画面以降は真っ暗・・・
補助電源がちゃんと刺さってないのか?ドライバ?
色々試してみましたがだめでした
取り敢えずBIOSは出てくるので設定を見てみる事に
オンボードのグラフィックを切ろうかと思いまして
すると出力がHDMIではない何か(何になっていたかは忘れてしまいました)になっていました (^^;)
HDMI出力に変えると画面が出てくるようになりました
後はドライバをインストールするだけの簡単なお仕事です
結論としては何か起きたらBIOSを見てみる!
これをすればどうにかなる物だなと思いました
分かってしまえば簡単な事ですが
本当に往生しました・・・
パーツの取り付けに関して、パソコンのパーツは精密機器なので静電気には注意が必要です
静電気を防止する手袋などを付けましょう
後はパソコンを初めて組んだときに私がやってしまったこと
きちんとメモリを差し込む!!
これは私だけかもしれませんが・・・

パソコンのパーツ追加

デスクトップ型の利点ですよね
少しずつお金をかけて高性能になっていきます
上手くつかないことが多いので勉強にもなります
初めてのことって何事も上手くいきませんよね (^^;)
サウンドカードの設定をしてマイクが使えるようにしないと・・・ (-_-;)

2014年3月23日日曜日

夜中の作業効率はいかほど?

実際のところ夜遅くまで作業をしているか
朝早く起きて作業をするのはどっちが効率が良いのでしょうかね
パソコンの作業だとディスプレイを見ていると目がさえて何とかできますが
勉強とかだとできませんね
眠くなってしまいます
朝に勉強をして夜、作業するのが一番いいでしょうが
やる気がないとできませんね
モチベーションをあげてやっていくしかないですね!

2014年3月21日金曜日

光陰矢の如し!

本当に時間はあっという間に過ぎてしまいますね
最近は以前より一層、そのように感じます
休みなんて一瞬で終わってしまします
本当に恐ろしいです
やらないといけないことは山ほどあるのですが・・・
明日も仕事ですし
もう少し時間の有効活用が出来たら全然違うと思います
忙しいを言い訳にしないように頑張ります!(*^^)

継続は力

継続は力
そう信じるしかないですね
何事も最初から成果が出るわけではないですから
信じて突き進むただし期限付きで
期間を決めてそれで成果が出なかったらきっぱり諦めます
やみくもに続ければいいというわけではないと思います
物事はチャレンジ!
試験的に挑戦してみて一定期間結果がでなかったら諦める
それでいいと思います (*^^)

2014年3月19日水曜日

焼き芋焼酎

魔界への誘い(まかいへのいざない)です
興味本位で買ってしまいました
焼き芋焼酎!
その味はいかに!?
飲んだらまた記事を書きます (*^^)

2014年3月18日火曜日

本格始動!

夏に向けて筋トレを本格始動しました!
毎年
今年こそは!といい続けているので
本当に今年こそは頑張ろうと思います
夏にはイベントもありますしね
大量購入したプロテインも無駄にならないようしないといけませんしね
本当に1・2・3月は早く感じます
BCAAやクレアチンを飲みながら頑張ろうと思います (*^^)

マカロンって美味しいお菓子?

何年か前に食べたマカロンは美味しくなかったので
そのイメージがありましたが
案外美味しいものだなと
コーヒーのおともによさそうですね
ちっちゃくてかわいらしい
女性が好きそうなお菓子ですね
小さくて色がたくさんあるので物撮りの練習によさそうです (*^^)

2014年3月15日土曜日

多機能をもてあます

スマートフォンなんかそうですね
実際には使わない機能がたくさんあります
もちろんあれば便利ですが
このマウスもボタンが13個ボタンがついています
本当によく使うのはこのうちの5~6ですからね
買い物をするときは本当によく考えてから買わないといけないなと
改めて感じました
その時には必要性を感じるのですが
不思議なものです (-_-;)

グラフィックボードで

グラフィックボードを新調しました
全然違いますね
スカイリムもグラフィック最高設定でプレイできるようになりました
ここまで体感できるならしぶらずに早く買えばよかった・・・ (-_-;)
色々な作業でこんご力を発揮してくれるでしょう
動画作成にも役に立ちそうです
まだ何も考えていませんが
何かできたらいいなとおもっております

2014年3月14日金曜日

PCパーツが到着そして

動画作成へ意欲を見せます
準備段階で心が折れましたが・・・
なんでも一日で済ませようとするといかんですね
ゆっくりしないと
新しいゲームも買ったことですし
休日は引きこもってゲームがしたいです
さてどうなることやら~

2014年3月12日水曜日

動画編集ってやっぱり大変

作ってみて改めて思いました
よく考えて作るべきだと
将来的なことも考えながら作るべきだと
どうゆう目的で最終的にどこに着地すべきなのかを
身をもって知りました
ある程度は効率よく作らないと
時間がもったいないですからね
私の場合は時間とクオリティが比例するので難しいところです
なんとかいいものを短時間で作れないですかね~

2014年3月11日火曜日

侘助

侘助という花を見つけました
侘助であっているはずです
撮影したのが2月中ごろだったのでまだ咲いていませんね
今行けばちょうど咲いているころだと思われますが
花の写真を撮るのもいいかなと思う今日この頃です
野鳥を撮ってみたいなと思っていましたが
動くものを撮影するのは大変ですからね
簡単なものから挑戦するほうがいいでしょう
少しずつ上達できるよう頑張ろうと思います (*^^)

安心する居酒屋

岡山では有名な居酒屋があります
成田屋といいます
うたい文句は
「安くうまく早くなおかつ愛想よく」だったと思います
本当にそのとおりですよ
好みが分かれるとは思いますが
おしゃれなパスタなんかは出てきません
鳥酢が特においしいです
今日は揚げ出し餅が特に美味しく感じました
最近は飲んでばっかりなので気を付けないと・・・ (-_-;)

2014年3月10日月曜日

真夜中のラーメン

とてもおいしいですがとても体に悪いです
よるの8時以降は食事もとらないほうがいいと聞いたことがあります
やはり人間の体のつくりからしてよくないのでしょう
今後は気を付けないといけませんねぇ (-_-;)

2014年3月8日土曜日

時々必要性を感じる外部バッテリー

本当に時々必要性を感じます
なので購入するかどうか悩むところです
外に出ている時間が長くなると外部バッテリーがあったらいいな〜
と感じる事があります
iPhone1回充電できれば十分なので2000mAぐらいあればいいかなと思います
最近の外部バッテリーは安くて10000mAあっても3000円ぐらいで買えるのが魅力です
容量は少なくてもいいのでコンパクトな方がいいですね
でも本当にたまにしか使わないのですよね (^^;)
どうしたらいいのやら・・・

なんとなく作ったブログが

意外とアクセスがいいです (^^;)
びっくりしました
内容は私が書いているわけではないので
内容がいいとアクセスが伸びることが分かりました
レイアウトはあまり関係がないのかもしれません
ワードプレス自体使ったのが今回が初めてなので
気長に手を加えていこうと思います

2014年3月6日木曜日

iPhone5sガラスフィルム!

初めてガラスフィルムを張ってみました!
0.33mm超薄と書いております
今となってはまだまだ薄いものがあります
0.15mmなんてものもあるみたいですね
今回はこれが安くなっていたので選びました
初めてのガラスフィルムというのもあって少し安いものを選びました
これでよければもう少し薄くて高いものを買ってみようと思います
裏面にはいろいろ書いていますね
 これがフィルム、叩いたら固いな~と
流石ガラスです
張ったらなかなかいいです
手触りも良好
タッチIDにも干渉しないのでいいですよ
以前まで私はアンチグレア派だったのですが改心しそうです (*^^)

【1年保証・0.33mm・2.5TR ラウンドエッジ加工】ULTRA FINE GLASS 強化ガラス液晶保護フィルム(高鮮明・スクラッチ防止・気泡軽減・指紋防止機能)

2014年3月5日水曜日

免許更新

免許更新に行ってきました
今回は警察署で更新が行えました
やっぱり楽ですね
私の地元では免許センターが山奥にあるので行くだけでも大変なのですよ
30分間動画を見るだけで終わりました
車の運転は気を付けないといけないなと改めて感じました
今回はこの入れ物をもらいました
色はゴールドらしいです
会員費を払うともらえるものです
私は毎回払っているので
4回ほど払っているのではないでしょうか
これは前回の免許センターでもらったもの
多少警察署でもらったもののほうがいいもののような気がします
あと二つほど持っていたはずなのですが捨ててしまいました
取っておけばよかったです (-_-;)
なぜかこんなものまで
あとは冊子が沢山
会員だと多少メリットがあるようで商店などでの割引も受けられるようです
これは案外いいかも!? (*^^)v

コンビニの弁当がうまい

本当においしくなった気がします
企業努力のたまものですよね
種類も豊富ですしいいです
にしてもコンビニの数
増え方がすさまじいです
私の自宅近くには
セブンイレブン 2件
サークルK 1件
ローソン 1件
ファミリーマート 2件
本当に多いですよね
本当に不意自由しないです
これがドミナント戦略というものですね (*^^)

2014年3月3日月曜日

便利だった

Wordpressお手軽でとても良いです
カスタマイズも簡単でプラグインも豊富です
一応は新しいブログ目的で使い始めました
まだまだ使い始めたばかりなので何とも言えませんが
今のところはいい感じです
今後はデザインを見やすいように変えていく必要がありそうです
たくさんの方がwordpressの使い方をHPなどで紹介してくれているので困ることはなさそうです

衝動買いの恐ろしさ

衝動買いしてしまったものって使わずに積んでしまうことが多いです
なので最近は1日は最低考える時間を取っています
よくよく考えてみると要らないものだったりしますしね
その日の勢いというのもあるでしょう
それを実践し始めて最近ようやく無駄遣いが減った気がします
いくら一つ一つが安くても安物買いの銭失いという言葉があるとおり
気を付けないといけませんね
突き詰めすぎると欲しいものがなくなって
貯蓄をする目的もなくなってしまいそうですが
しかし、貯蓄が目的の貯蓄もありかもしれません (*^^)

2014年3月2日日曜日

最上稲荷の八畳岩まで

最上稲荷に一日参りで行ってきました

毎月商売繁盛のお参りに行っています
日本三大稲荷のひとつですね
土曜日の割には参拝者が少なかったような気がします
天気もあまり良くなかったですからね
八畳岩まで上がった時には汗でビショビショになっていましたが (-_-;)
とても見晴らしがよくていいところでした
まさか最上稲荷から大鳥居が見れるとは思いませんでした
上がるのがなかなかしんどいですがその価値はありました 
これも修行のうちでしょう (*^^)

2014年3月1日土曜日

観光にでも行きたい

弟が東京から帰ってきました
ディズニーランドが楽しかったそうです
夢の国ですからね
私も東京に行きたいです
ぜひとも歌舞伎座に行ってみたいですね
日本の伝統文化に触れてみたいです
あとは靖国神社、銀座のアップルストアにappbank
東京はとても魅力的ですね
連休が取れれば行ってみたいものです (*^^)

2014年2月28日金曜日

音楽を聴きながら

音楽を聴きながら作業するのもなかなか良いなと感じるようになりました
ジャズのような穏やかな感じのものがよいです
特に考える必要がないものに関しては
少し激しい曲でもよいですが
集中したい時には不向きですね
勉強するときはクラシックあたりがよさそうかもしれません
ヒーリングミュージックというものもあるみたいですね
今度ゆっくり聞いてみようと思います (*^^)

2014年2月27日木曜日

更紗模様紬地名古屋帯

更紗模様紬地名古屋帯(さらさもようつむぎじなごやおび)
更紗(さらさ)模様はインド風の模様の事をいいます


今回は撮影に失敗してしまいました
かなり赤いですね (-_-;)

2014年2月26日水曜日

アップデートは後回しになりがち

時間がかかる作業ですからね後回しになりがちです
しておいたほうが断然いいですが
iosのアップデートもありましたし
Windows8.1もありますし
こまめに確認しておかないといけませんね (*^^)

2014年2月24日月曜日

帯締め

単に帯を締める物ですが
多彩な色があります
着る着物帯によって使う色も変わってきます
場面によっても変わってきますし決まり事もあります
慣れてしまえば選ぶのが楽しくなってくるはずです
はじめの頃は着付け教室などで手ほどきを受けるのがよいでしょう

岡山の着付け教室は福岡屋

2014年2月23日日曜日

キシリトールガムの効果

購入してから思ったのですが
効果はあるのでしょうか
あればいいな~ぐらいの気持ちではいますが
ちゃんと歯磨きをしたうえでの
予防ぐらいの感覚でしょうか
明日も歯の治療に行かないといけないので気分が重いです (-_-;)

2014年2月22日土曜日

青島ビール

お土産でもらいました
癖が少ない印象で
さっぱりで飲みやすかったです
日本にはなかなかないタイプのビールだと思います
異国情緒あふれる色使い
悪くないです (*^^)

2014年2月21日金曜日

昔ながらの中華料理屋

これがおいしんですよ
中華丼!
ご年配の夫婦が経営されているのですが
安くて多くて美味しいのですよ (^^)

2014年2月20日木曜日

海外旅行のお土産

バリ猫
初めて聞きましたが
なかなかかわいいですねこれ
パソコンの机に置いておけば癒しです
バリ島楽しかったらしいです
向こうは夏だったらしく日本寒いと言っておりました
返ってきた日、空港は1℃ほどでした
空港まで迎えに行きましたが
みんな薄着でした
うらやましく思いながら話を聞いていました
私はハワイぐらいに行きたいな (*^^)

2014年2月19日水曜日

いい物は高い

iPadのケースが欲しくて調べましたが
高い (^^;)
GRAMASのケースが欲しくて調べましたが
12,000円もしました
本革ですしね
GRAMASのiPhoneケースも7,000円近くしましたしね
いい物です
シュピゲンのケースもよさそうですが
いかんせiPadminiRetinaモデルのケースが少ないような気がします
取り敢えずで買ったエレコムのケースが意外によかったというのもありますが
今回も見送りになりそうな予感 (^o^;)

2014年2月18日火曜日

撞木で帯を飾る

撞木とはこれです
帯を飾るものです
3尺あります
1尺30センチなので90センチです
飾るもの場所によって違う長さの撞木を使います
もっと長いものもありますが
今回は少し短めのものを選びました
こんな感じで飾ります
飾るだけでも見栄えが違いますよね
しっかり柄も見えますし
iPhoneのカメラでもなかなかいい写真が撮れます (*^^)

エナジードリンク

いろいろなものが出ています
エナジードリンク
皆さん疲れているのですね
甘ったるくてまずいものかと思って飲みましたが
美味しかったです
カフェインが多く入っていたのが眠気ばっちりでした
個人的にはモンスターエナジーのほうがおいしいですが
これはこれでアリだと思いますよ (^^)

2014年2月17日月曜日

整理整頓

今日は休日を利用してパソコン周りの整理整頓をしました
コンセントなどの配線がぐちゃぐちゃで気になっていたのですよね
整理し始めると気になって終わらなくなってしまいます
どこかで妥協をしなければなりません
私のパソコンは大きいので動かすだけで大変でした
配線もたくさんですしね
ノートパソコンに外部モニタが利便性が高くて良いと感じました
今どきのノートは性能がいいですしね
安価でいいです
台湾のPCメーカーがいいですね
日本製のソニーや富士通もいいですが
性能がいいぶん高い (-_-;)
個人的にはvaioが大好きですが
好きなモデルがラインナップから外れてしまったので
次回パソコンを買うときは悩みそうですね
もうMacintoshは買わないかな・・・( ;∀;)

2014年2月15日土曜日

歯の治療終了

何とか無事終了しました
治療前の記事
神経も抜かずに済んだのでほっとしました ( ;∀;)
かなり虫歯が進行していたらしく麻酔を打って削ってもらいました
麻酔が効いていたおかげもあって痛みもなかったです
最近の歯の治療は痛みが少ないですね
両親に聞くと昔は痛かったなどと話を聞きます
医療技術の進歩は素晴らしい!
とは言えまだ治療が完全に終わったわけでなくて
進行中の虫歯があるといわれたのでまた行かないといけません (-_-;)
今回よりは軽度なので気が楽でいいですが
歯を削るときの音ですよね
あれが怖いです
力が入って肩がこってしまいました
次もすんなり終わってくれればいいのですが・・・

2014年2月14日金曜日

歯科医院は苦手

歯科医院が苦手なのは小さいころからなおりませんね ( ;∀;)
潜在意識に刷り込まれているのでしょう
先週、久しぶりに歯科医院に行くと虫歯宣言されました
しかも二本
一本はなりかけ
二本目はかなり進行しているとのこと
神経を抜かないといけないかもしれないと脅されました (-_-;)
神経を抜くと歯がもろくなると聞くのであまり気が進みませんが
治療方法がそれしかなければしょうがないですよね
お医者さんにお任せしようと思います
今後は定期的にいかないといけないと実感しました
今直しておかないとほっておいてよくなることはないですからね
明日、行くのがかなり億劫ですが
明日はいやいやながらも行ってきます・・・

2014年2月13日木曜日

旅行の必需品

今日ビックカメラに行って
海外旅行に行くという弟に買ってあげた防水ケースなのですが
この防水ケースはいいですね
首に下げられますし
入れたままでカメラで写真も撮れます
大きいサイズと小さいサイズがあって
iPhone用と5インチていどのandroid用です
大きいほうはスマホ以外にも薄いものであれば入るようです
今回購入したのは大きいほうです
普段は使わないと思いますが
旅行に行くときはいいですよね
これに貴重品を入れておけば取られる心配も少なくなりそうです
高いものをせがまれずに済んでよかったです
手持が多くなかったので ( ;∀;)
最近はいいものが安くてうれしいです
企業努力のたまものですね (*^^)

2014年2月12日水曜日

菱形塩瀬名古屋帯


今回も名古屋帯です
前回は織楽浅野の名古屋帯でした

黒地に白い菱形(ひしがた)模様の刺繍が施されています
この帯は折り目がついてしまうと取りにくいです
撮影には気を使いました (-_-;)
とは言え本当に美しい帯です綺麗!

ここからは説明を
菱形は模様そのままです

塩瀬(しおぜ)は絹織物の1つです
簡単に説明するとサラサラのヒラヒラ、テカテカな布が出来ます
触り心地は最高な帯です!(*^^)v

名古屋帯に関しては前回の記事で説明をさせていただきましたので割愛

塩瀬の帯はほぼオールシーズン使える便利な帯です
シンプルで美しい塩瀬名古屋帯の紹介でした

2014年2月11日火曜日

久々にゆっくりテレビ

科捜研の女と刺客商売を見ました
2時間ほどでしたね
藤田まことさんの出演する番組は面白いです
個人的には必殺仕事人が一番好きですが
刺客商売もいいですね
渋くてかっこいいです

私が見た科捜研の女は初期のシリーズでした
最近放送しているシリーズのキャラクターとは全然違いますね
路線変更したのでしょうか
どちらも面白いですがね (^^)

とてもゆっくりした時間が過ごせてよかったです
たまにはよいですね (^o^)/

2014年2月10日月曜日

織楽浅野九寸名古屋帯


今回撮影したのは「織楽浅野丸寸名古屋帯」
シンプルな柄が美しいです
それでは1つずつ
織楽浅野は大正13年創業、京都西陣の織屋
老舗中の老舗です

名古屋帯というのは大正末期に名古屋女子大学の創始者が発案したものらしいです
諸説あるらしいですが
私が聞いたのはこの話です

ちなみに、九寸というのは仕立てる前の幅で鯨尺9寸
1鯨尺=37cmなので340cm程です
とても長いです (*^^)

白地の帯を撮影するのは大変でした
今後撮影方法を工夫せねば・・・ (^^;)

着物のコーディネイトは福岡屋

2014年2月9日日曜日

iPhoneケース熱再発

iPhoneケースが異様に欲しくなるのです
その日の気分で変えたりしたくなってしまいます
LOFTとかに行くと面白い物が沢山あるので見に行こうと思います
appbankstoreもいいですよね
見ると欲しくなるのであまり見ないようにしています (^^;)
iPhoneのケースは多彩でいいですよね
でもこれ以上はお金をかけない方がいいかな・・・

2014年2月8日土曜日

雪が降って思うこと

小さい頃は雪が降ったら大はしゃぎしていましたが
社会人になると
めんどくさいな…
と思うようになりました
仕事に行かないといけませんからね
これが大人になるということなのでしょう
私の住む地域では雪が降るのが珍しいので
大変でした
スタットレスタイヤは当然のごとくないですしね
余りお出かけはしないようにしました
安全が一番ですよ (*^^)v

ついに来た!プロテイン

ついに来ました!
MRM, Metabolic Whey, Strawberry-Banana, 5.0 lbs
62.38=6378円 2014年2月8日現在
こうしてみるといかにもアメリカって感じですね
デザインが (^^)
味はすごい人工的な味がしました
ちなみにストロベリーバナナです
イチゴの中にほのかにバナナの味がします
甘くておいしいです
朝食の時に飲むとよさそうです
2kg(5lb)しかないのですぐになくなってしまいそうですが
父親と弟に飲まれてしまいますから・・・ (T_T)
次は何を頼もうかなと
送料がかかってしまうので次回から少し多めに買っておいたほうがよさそうです
5kg(10lb)単位で購入しようと思います (^o^)




2014年2月7日金曜日

海外サイトでお買い物

iherbというサイトでプロテインを買ってみました
国内のサイトで買うよりも種類が豊富でいいですね
日本語のレビューが全然ないので味などが全然分からず
どんなものが来るか少しばかり怖いですが
人気度順で並び替えをして上位のものを注文しました
アメリカ発送だったのでこれからどのくらい時間がかかるのかわかりませんが
気長に待とうと思います
船便だったら嫌だな~ ( ;∀;)
今飲んでいるプロテインがなくなってしまったので早く欲しいところではあります
クロネコさん頑張って!

2014年2月5日水曜日

歯医者

歯医者にここ1年通っていませんでした
最後に行ったときに3か月に1回は来てくださいねと言われましたが
完全に行きそびれていました
歯だけはそのままにしおいても良くならないですからね (-_-;)
定期的に通うべきだと分かってはいるのですがなかなか・・・
きちんと手入れしているつもりでもできていないことのほうが多いですから ( ;∀;)

2014年2月4日火曜日

掃除はつかれる

掃除は大変です
お掃除代行サービスなど
人気がある理由もわかります
最近は共働きの家庭も少なくはないでしょう
掃除はお金を払ってもしてもらう価値があると思います
その分時間を有効活用できますからね
店舗の清掃は外部委託しているところも多いですし
何でもかんでも自社で行う!ということが少なくなってきました
時代の流れですね~

2014年2月2日日曜日

テレフォンカードの使い道

私が小さいころから集めていたテレフォンカードがあるのですが
もう使うこともないので思い入れのあるものだけを残して買い取ってもらおうと思っていました
しかし、金券ショップにもっていくと二束三文にしかならないということで
NTTの電話料金として使うことに
1枚につき手数料が取られるようですが
金券ショップの買取りよりはいいかと
調べてみると116に問い合わせてみるとよいとのことなので問い合わせてみることに
すると116ではなかったみたいです (^^;)
NTT西日本の料金に関する問い合わせに電話してくださいとのことでした
NTTの問い合わせにしっかり書いてありました・・・
平日の10~17の間受付をしているみたいなので
また後日問い合わせをしてみようと思います
コレクションに関しては後日アップロードしようと思います
コレクションとはいっても2,30枚程度ですが・・・(*^^)

デジタル機器に囲まれた生活

身の回りの機器の数がここ数年
増え方が尋常ではないです
簡単に手に入るようになってきましたからね
パソコンもかなり安いです
タブレットPCがお手軽でよさげですね
今はiPadを持っていますがWindowsタブレットもいずれは欲しいですね (*^^)
見栄を張ってMacを使っていましたが
やっぱり使い慣れたWindowsがよいです
MacはMacで使いどころを選べばよいですが
Windowsのほうがオールマイティにこなせる感じです
フリーのソフトもたくさんありますからね
メインはWindows趣味はMacで固定になりそうです

2014年1月31日金曜日

ラーメンづくし

昼間は天下一品
夜は山富士というラーメン屋さんに行きました
昼はこってり夜はさっぱりいただきました!
昼間の天下一品はiPhoneが調子が悪くて写真が撮れませんでした
山富士の天ぷらラーメンです
天ぷら=ゲソ天です
さっぱりうまうまーです (^^)
ラーメンにはやっぱりおにぎりですよね
豚骨ラーメンにはチャーハン餃子ですが
醤油ラーメンには断然おにぎりですね
体調が良ければビールでも飲んだのにな〜 (T_T)

睡眠不足は病気の元

これだけ寒いと風邪インフルエンザがはやりますよね
手洗いうがいだけでなく
栄養をしっかり取って睡眠をとる必要があります
最近は夜更かししてしまうことが多いいですが
風邪など病気になってからでは遅いですからね
とにかく人に移すことのないようにだけ気を付けようと思います (-_-;)

2014年1月30日木曜日

動画撮影も視野に入れながら

私が持っているeos70d動画撮影も優秀です
今日撮影してみましたがAFが異常に早いです
びっくりしました
こんな動画を撮るんだ!という目標がまだないので
少しずつ考えていこうと思います
私が持っているレンズが18-55mmなのでもう少しズームできるレンズがほしいところではあります
250mmあれば十分だとは思いますが
これも調べてみる必要がありそうです
これも目的に応じてなのでしょうが
単焦点レンズも欲しいですし魚眼レンズも欲しかったりします
マクロレンズも・・・ ( ゚Д゚)
お財布と相談しながらになりそうです

2014年1月28日火曜日

とにかく枚数を撮る!

とにかく枚数を撮ることが大切だなと改めて感じました
いろんなパターンで
相当SDカードもかなり大きいものを入れているので
たくさん撮っていいものをその中から選ぶのがいいなと



これでいいのかな・・・ (-_-;)

撮影が楽しい!!

カメラが変わるだけで撮影が楽しくなるなんて思ってもみませんでした
色々な作業が簡単にできるのが大きいです
パソコンでライブビューを見ながら撮影を行いました
ホワイトバランスからフラッシュまで色々な設定がパソコン側からできることに驚きました
これは今後も活用していこうと思います

2014年1月26日日曜日

まずは形から

これですレンズフード
EF-S18~55mm F3.5-5.6 IS STMにつくレンズフードです
なぜ買ったかというと
第一にかっこいいからです
後は野外で撮影するときに
綺麗に撮れるようです
レンズの保護にもなりますしね
なかなか便利な代物です
今回はiPhoneで撮った画像です
メイドインちゃいな!!
Cannonのロゴが入っているものを選びました
ロゴが入っていないものであれば安価な製品もあるでしょう
とにかく付けてみました
レンズフードを付けるとやっぱりかっこいいですね
写真を撮るぞ!!という気分になります
一眼レフらしくなりますしね
見た目は大事です
カメラバックにしまうときには
逆さにつけて収納します
とりあえず必要なものはそろってきました
最近、出費が激しかったのでそろそろ自重しようと思います ( ゚Д゚)

2014年1月25日土曜日

カメラバック

amazonのカメラバックを買ってみました
カメラバッグは必須ですよね




















シンプルでいいです
しきりがマジックテープで固定されています
クッション性も良さげです
 
こんな感じで上が開いて
鞄をおろさずにカメラを取り出せます
気になるといえば
いいのか悪いのかチャックにはすべてAmazonのロゴが入っています
使い勝手はいいです
値段は3000円ぐらいなのでコストパフォーマンスがよい
これから色々なところに写真を撮りに行きます! (^0^)

2014年1月24日金曜日

やってしまった・・・

レンズフードを買ったのですが
間違って買ってしまいました・・・ (^^;)
いつかはやってしまうと思っていたのですが
こんなにも早くるとは思ってもみませんでした
今度からよく調べてから買わないといけないと
教訓です
今回のレンズフードはまた新しいレンズを買ったときに使えるでしょう
多分・・・

2014年1月23日木曜日

仮面ライダーはかっこいい

私がリアルタイムで見ていたのは平成の仮面ライダーです
クウガやG3です
オダギリジョーがやけにかっこよく見えた少年時代
最近になってまた仮面ライダーを見はじめました
とりあえずフォーゼとオーズを見ました
オーズは特に面白かったです
ウイザードはこれから時間があれば見ていこうと思います
それにしても主人公はイケメンばかりですね
お母様方の囲い込みを狙っているのでしょうか
仮面ライダーは親子で見るものですしね
そのあたりも重要でしょう
それはそうと、左の画像はたまたま近くのコンビニで一番くじを引いたら当たりました
これを持って帰った時には家族に馬鹿にされましたが
ウイザードはかっこいいですね
開けるのがもったいない・・・

2014年1月22日水曜日

家電量販店の乱立!

自宅周辺で家電量販店の出店が目立つようになってきました
ビックカメラ・ヤマダ電機・ケーズデンキ・エディオン・デオデオ
どこに行けばいいのか分からないです ( ゚Д゚)
ポイント還元やら保証が長いやらうたい文句はありますが
どこも値段はそう変わらないだろうと
一番近いビックカメラに行くようにしています
近いのが一番ですよ
買い物したら早く帰って開封したいですからね (*^^)
ポイントも1か所でためたほうが分散せずにお得ですし
何かとよいでしょう
最近は行くと欲しいものが出てくるのであまり行かないようにしています

2014年1月21日火曜日

SDカードを忘れる

SDカードを忘れるという
撮影するときになって気づくという
パソコンに差し込んだまま忘れていました
入れ替えで常にカメラにはSDカードを入れておくべきですね
せっかく新しいSDカードを買ったのに (T_T)
祖父に色々レンズを見せてもらったのに
それも撮影するのを忘れていました
今日はダメダメでした
30万のレンズは凄かったな〜

2014年1月20日月曜日

物撮りから

まずは身近なものからということで
物撮りから始めました















暗いです
今後、調整が必要そうです
何枚かとってみたもののどこを触ればいいのやら ( ;∀;)
ISO感度を上げすぎるとよくないとも聞いたことがありますし
フラッシュを使うと不自然な感じになってしまいますし
試行錯誤しながら成長していくのでしょう
ああでもないこうでもないと考えるのも楽しいですしね
明日は何を撮ろうかな

2014年1月19日日曜日

70dがついに!

Canonの70dが来ました!
以前使っていたNikonの一眼レフは店舗所有のカメラだったので
初めての一眼レフです











いや〜かっこいいです
まだ説明書もちゃんと読んでいないので
沢山ボタンがついているよ〜どうしよ〜(^^;)
という感じですが徐々に使っていこうと思います
とにかく撮影しやすいです














AFが早いです
それに賢いですねこのカメラ
以前のカメラであれば
設定をイジイジしてから撮影をしていましたが
このカメラはシャッターを押したら終わりです
細かく設定をすればよりよい物がとれるようにはなると思いますが
いい感じ(^^)
今後は動画撮影もしていこうと思います

影響を受けることも良い

セミナーに行ってきました
皆さんすごかったです
知識の量が尋常じゃない
色々な経験から得たものでしょう
自分自身もこれから頑張らないといけないなと
改めて感じました (-_-;)
しかし、明日にはあるものが届くはずなので
楽しみです!
後は行動あるのみ
来週までには・・・と目標があるので頑張ってみようと思います

2014年1月16日木曜日

カメラ注文

ついにカメラを注文してしまいました
Cannonの70dです
18-55mmのレンズセットにしました
今回はあえてズームレンズキットにはしませんでした
レンズは買い足していくスタイルで
早ければ明後日ぐらいには到着するのではないでしょうか
いや~楽しみです
欲しいレンズもたくさんありますから
単焦点レンズ、広角レンズ、望遠レンズに魚眼レンズ
いろいろ遊んでみたいです (*^^)

回転寿司

どこの回転ずしも人気ですね
私の近所にスシローがあるのですが夜の8時ごろに行っても
20人以上は待っていました
隣のラーメン店は空いていましたが・・・
夕食を食べるところを探している最中に3件の回転ずしを見つけましたが
どこもいっぱいでした
どこも安いですから皆行きたがるのでしょう
かくいう私もくら寿司に行ってきました
3人で2500円
寿司も安くなったものです (*^^)

2014年1月14日火曜日

プロテインは美味しいほうがいい!

真ん中にあるものが今回購入したプロテインです
チャンピオンのピュアホエイプラスだったと思います
味はストロベリーサンデー!
味はほかにもココアやバニラなど他多数あります
ストロベリーサンデー味は牛乳で溶かすととてもおいしいです (*^^)v
やっぱり味がよくないと続かないですね
以前は味のないものプレーン味を飲んでいましたが
以前より飲む回数が少なくなっていました
このプロテインはいいです
何がいいかというと
一つ目、甘くておいしい
二つ目、シェイクしても泡が立ちにくい
三つ目、安い
この三つですね
グリコのマックスロードというプロテインもよかったですが泡立ちがすごいのですよ
コストパフォーマンスはよいですが
今回の買い物で
やっと自分に合ったものを見つけたような気がします
以降はこれで固定すようと思います

帯の撮影

帯の写真を撮ってみました












ほぼ無加工です
トリミングしたぐらいです
自分なりにはうまく撮れていると思っています (-_-;)
試行錯誤の結果この写真です
室内での撮影ですが難しいですね
明かりを足そうと思ってライトを持ってきたら
そこだけ明るくなってしまって・・・
工夫次第では上手に撮れるのでしょうけども
機材があったほうが楽に撮影できそうですね
今現在は手持ちの機材で頑張るしかないです
それにしても後で撮った写真を見るとびっくりします
カメラの液晶で見るとうまく取れているように見えるのですが
パソコンで見るとだめですね
液晶のサイズでしょうね
その都度撮影しなおしていたら効率が悪いですよね
何とかしなくては ( ゚Д゚)

2014年1月12日日曜日

クラウドサービスは無理して使わない

私が初めてiPhoneを持った時や
エヴァーノートドロップボックスに登録をしたときは無理に使おうとしていました
人のまねをして使っていたのですが
そのものに振り回されているような気がしました
自分に合った使い方を探すことがよい、と最近気が付きました (-_-;)
おススメしてもらったらその時は使いますが
その後ずっと使うかはわかりません
ウエブサービスというものは移り変わりが激しいですからね
一つのものに執着しすぎるのもよくないのかもしれません

2014年1月10日金曜日

セキュリティは大切!

スパイウエア対策はやはり有料のソフトに限りますね
安心感が違います
とはいっても自分からパソコンを危険にさらすようなことはしませんがね (-_-;)
便利そうだからと言ってバンバン無料のソフトを入れていると危ないですし
不用意にリンクを踏むのもよくはないでしょう
Macintoshもそろそろアンチウイルスソフトを入れないとまずいですかね?
これからシェアが増えていけば入れざるを得なくなってくるかもしれませんし
Macの利点が・・・
これからOSはどうなっていくのやら
Windowsxpも今年の春でサポートが切れますし
8は8でひどい扱いです
8.1にしても大丈夫かなと心配です
色々とソフトが動かなくなりそうで・・・ ( ;∀;)
スタートボタンも本当に予想の斜め上ですよね
これからマイクロソフトはどこに向かっていくのだろうか
私個人的にはWindows8、モダンな感じが好きですけどね (^^)

夜更かしはよくない

夜更かしはよくないですよね
集中してい何かをしていると時間を忘れてしまいます
気づいたときにはもうこんな時間か!?( ;∀;)
睡眠時間がゴリゴリ削られてしまいます
自己責任なんですけれどもね・・・
これなら早起きして作業したほうがいいかもしれません
とは言え私は夜型だと思うので朝型人間になるには根気が必要です (-_-;)

2014年1月7日火曜日

整理整頓をして作業効率アップ!

作業机を整理しておかないと何もできません
なので普段から整理をしておく必要があります
片づける場所を決めておくとか要らないものは捨てるなどしておくといいでしょう
後でかたずける、は片づけられません
その時に片付けましょう!
後でしようは私の経験上、かなり先延ばしになります
その時は時間がかかってもトータルで見ると
時間短縮につながっているはずです (^^;)

2014年1月6日月曜日

初めてのペン習字

字が汚いといわれて半年・・・
ペン習字に通い始めました
奥が深いですね (-_-;)
最初は名前、住所を書きましたが
一文字でもこれだけ気を付けて書かないといけないのか~
というのが素直な感想です
気をつけすぎるとうまくいかないこともありますが
雑に書きすぎてもよくないですね
適当がいいのですがそれが難しい
字に関しては練習あるのみですから
日頃から練習をしていこうと思います!

2014年1月5日日曜日

今年こそはカメラを!

Cannonの70Dを買おうと思います
去年の秋口ぐらいから言っていたことなのでかなり
先延ばしになっていましたがようやく購入に踏み切れそうです
70Dを買おうと思ったわけは単純で
「Cannonのミドルクラス一眼レフの最新モデルだから!」です( ゚Д゚)
買ったらいろいろしたいことがあるので準備をしていこうと思います
欲しいレンズもたくさんありますしね~
貯金をしながら気長に集めていきますよ (*^^)
家電って買うまで商品が来るまでが楽しいんですよね~
ワクワクします

2014年1月4日土曜日

今年初の筋トレ

久々に筋トレに行ったのでかなりしんどかったです
定期的にいかないといけませんね
改めて感じました
これから感覚を取り戻さないといけません
ダンベルフライが全然上がりませんでした ( ;∀;)
今年の夏こそは頑張らないといけないのです
とにかく目標を設定してそれに向けて頑張っていこうと思います!
ベンチプレス100kgぐらい上げたいな・・・ (*^^)

2014年1月3日金曜日

新年から映画

「利休にたずねよ」という映画を見に行きました
両親につれられて朝一番の上映を見に行きました
千利休は有名な人物ですがその生い立ちについては詳しく知らなかったですが
元は文庫なので実際の歴史とは多少違うところがあるでしょう
かなり暗い話でした
私はどちらかというと明るいぶっ飛んだ映画が好きですね
何も知らずに見に行った私が悪いのですが(^^;)
REDリターンズでも見に行こうかな

2014年1月2日木曜日

みんなお出かけ

やはり人が多いですね
みなさん新年の安売りを狙って買い物をしますよね
小売店もかきいれどきですからね
店員さんも張り切ってました
福袋もたくさんありました
最近の福袋は中身が見えるからいいですよね
少し前だと
何が入っているのかわからず要らないものばかり増えてしまうという
事態になってましたからね
何が出るか分からない楽しみもありましたが
分かったほうがいいですよね
私は家電量販店の福袋を買おうと思っていましたが
行ったときには売り切れていました ( ;∀;)」
無駄遣いしなくて済んだと思うしかないですね

2014年1月1日水曜日

初詣

初詣に行ってきました!
今村宮という神社です
岡山県指定重要文化財にもなっています
やはり元旦という事もあって人が沢山来ていましたよ
こういう光景を見ると新年始まったなという感じがします
今年もいい年になるようにお願いしました
神様には2拝2拍手1礼
お賽銭をして
おみくじをひいて「末吉」
今年もいい事がありそうです (^^)
ちなみに親父はお召しの着物、牛首紬を着ていました

岡山の着付けは福岡屋