2013年12月31日火曜日

年の瀬は紅白歌合戦

紅白歌合戦って毎年こんな感じだったけ?
と思うぐらい賑やか!
そんな感じがしました
1年に一度いいですね
それにしても知らない人が多いです
ビックリ ^^;
2013年も終わりかー
早い …

2013年12月30日月曜日

慣れって恐ろしい


慣れって恐ろしいですね
iPad miniRetinaディスプレイが普通に思えてきました
以前にRetinaのiPadから miniにした時には画面があまり綺麗でないように感じました
ずっと使っていると目が慣れてくるのでしょうね
また非Retinaが普通に思えてきて
Retinaが綺麗に見えるという
私は安物でいいかもしれないです ^^;

あと少しで終わり

2013年もあと少しですね
散髪にいってきましたが
かなりたくさんの方がいらっしゃいました
もう少し早い時期にきっとけばよかったかなと思っています
何でもこの時期は早め早めにすませておくべきですね
改めて感じました
とは言え
残すところあと2日なのでゆっくりするだけです (^^)

2013年12月28日土曜日

年末の大掃除の習慣

年末の大掃除は日本だけなのでしょうかね
ふと疑問に思いました
日本人は綺麗好きですからね
特に私の両親の掃除好きは凄いです
明日、店舗の大掃除をするのですが大変そうです (^^;)
どうなる事やら
その点外部委託は偉大です
ダスキンさんは掃除を代行してくれるのですよね
本当にそれだけの価値はあります
時間を有効に活用するにはよいでしょう
自分の苦手な事は人に任せるこれも一つの手です (^o^)

こんな時間なのに

眠れなくなってしまいました
その原因はパソコンの液晶画面です
寝る前にパソコンを見てはいけないですね
本を読むべきでした
そんなこんなでこんな時間に(^^;)
そんなに大切な事をしていたわけではないので完全に夜更かしです
体に悪いのと体内時計が完全に狂ってしまいそうなので今後は気をつけようと思いますが
夜に限ってパソコンでの作業が捗るんですよね
困った・・・

2013年12月26日木曜日

グラフィックボードを忘れていた~

パソコンを自作するときにグラフィックボードは後でいいか
と思っていたのですがそのままずっと忘れていました
パソコンでゲームをしていないのでなくてもいいですが
スチームでゲームがしたいなと思うようになりました
ソフト自体も安いものが多いですしね
よさげな気がします
後はデュアルディスプレイ環境も作れるのであって損はないと思います
デュアルディスプレイにするだけで作業効率がかなり上がりますから
年明けてから購入を検討しようと思います!

2013年12月25日水曜日

クリスマスをどう過ごすか

クリスマスは家族団らんで焼肉でした~
つい先日知ったのですが
イブは夜のことなのですね
なので昼間にはイブと言えない
みたいなことを聞きました
もうクリスマスで騒ぐ年齢でもないですしね
普段と変わらないです ( ゚Д゚)
人それぞれの過ごし方がありますよね~

2013年12月24日火曜日

普段から掃除をしておけば大掃除なんて!

普段から掃除をしておけば大掃除なんてしなくてもいい?
と思うようになりました
普段から要らないものの選別を行い
整理整頓
掃除をすれば年末になってバタバタと大掃除をしなくてもいいわけです
そうすると他のことに時間をさけますね
年末年始ぐらいはゆっくりしましょう!

2013年12月23日月曜日

何事もほどほどに!

過ぎたるは猶及ばざるが如しといいますからね
程々がよいです
美味しいものも食べ過ぎてしまっては
気持ち悪くなってしまったりしてしまいます
飲みすぎもよくないですよね
好きなものが嫌いになってしまいますから
これからの時期我慢するのが大変そうですが (-_-;)

2013年12月22日日曜日

忘年会いシーズン

忘年会シーズン到来ですね
私は参加するつもりではなかったのですが
急きょ参加する羽目になってしまいました
始まるのが夜遅いので大変なのですよ
参加するからには楽しもうとは思いますが
普段飲まないせいか弱くなりました
飲みすぎて体調を崩さないよう気を付けようと思います (*^^)

2013年12月21日土曜日

もうすぐ今年も終わる

ここ数日特に日がたつのが早く感じます
年末にかけてしないといけないことがたくさんあるので
それもあるのでしょうね
30日ぐらいになるとすることもなくなってぼけーっとしていますが
フールーでも見て過ごしましょうか
ゲームをして過ごしてもいいですね
読書をしてもよし
勉強してもよし
どうして過ごしましょいうかね (^^)

2013年12月20日金曜日

寒い!

本当に寒いですよ
文字を打つのも大変だ!
本当に指先が冷えます
室内でも手袋をしようかなと考えるほどです
明日にでもスマホ手袋買いに行こう
iPhoneの指紋認証が使えなくなりますがしょうがない
寒さには耐えられません (-_-;)
指先が冷えるとミスタイプも増えますよね
間違えだすと本当にバックスペースキーすらまともに打てなくなります
最近はちょっとした入力にも時間がかかってしまいます
タイピングができるくらいの薄手がよさげです ( ゚Д゚)

2013年12月19日木曜日

すべきことをする

なかなかできないですね
ネット環境がそうさせてくれないです
自分のモチベーションが足らないだけですが
本当にいくらでも時間をつぶせますね
これがなかったらどうなってたことやら
無くても生活はできるけど
あったら便利というものです
休日、パソコンの前で一日を過ごすことも・・・
勉強もちゃんとしないとね (-_-;)

2013年12月18日水曜日

グラマスのケース

 いい物は長く使えそうです (^_^)
6,000円ほどです
バンパーなどと比べると安価なケースです
ICカードも入って便利です
一枚皮でいい感じです!


2013年12月17日火曜日

ノマドではないよ!

MacのWindows
結局あまり使っておりません
いらなかったかもしれません・・・
こんどカフェにでも持っていってドヤァしてこようかな(^^;)
若干、恥ずかしいですし
どうしようかな〜
ドヤァしようかな
スタバはハードルが高いので
サンマルクか近所の喫茶店でもいってみようかな
ノマドワーカーではないので
する事はネットサーフィンぐらいですが (^o^)

2013年12月16日月曜日

年末前にすることは?!

とりあえず買い物を済ませとかないといけませんね
あとは病院に行って
散髪に行って
いろいろしておかないといけませんね
年末になると色々とあわただしくなって
普段できることが出来なくなってしまいますからね
何でもできることは早めに済ませてしまいましょう!

2013年12月15日日曜日

電子マネーが便利

私の地域ではICOCAが使えます
意外と使える店舗が増えていることに驚きです
コンビニはもちろんのこと
イオン系列のスーパーでも使えることに驚きです
カードが入るケースを持っておけば
もしも財布を忘れてもコンビニぐらいでは買い物ができるということです
チャージしておかないといけないのが不便ですが
クレジットカードを持ち歩くよりは安心です
皮のiPhoneケースでほしいのがあったので買ってみようかな~(*^^)

2013年12月14日土曜日

ダラダラ遊ばない

仕事もそうですが
遊ぶときも時間を決めて遊びましょう
そうしたほうが有意義に時間をつかえます
そんな気がします
私の場合は22時以降はゲームをしないようにしています
それでも結構遅くまでしていますけどね
その後はパソコンで作業をしたり本を読んだりしております
何でも時間を決めて行動すると効率が良くなります!

2013年12月13日金曜日

アプリ開発セミナー修了!

アプリ開発のセミナーも修了しました!
非常に内容の濃いものでした
その成果を生かせるかは自分次第です
なかなか大変そうです
空いている時間を見てプログラミングの勉強を続けていこうと思います
来年の春までぐらいにはリリースしたいです
何を作ろうかな?と考えております
勉強を続けていれば見えてくるでしょう!
睡眠時間を削ってでも行動しなければ・・・
と言いつつなかなかできないのが人間のさがです

2013年12月12日木曜日

就寝時間

睡眠って大切ですよね
成長ホルモンも出ますし
しっかり寝ないと
この時期風邪もひきやすくなります
あったかくしておかないといけませんね
効率よく仕事を終わらせて早く寝ましょう!

アプリ開発

アプリ開発に関してはアイディア勝負そんな感じがします
こればっかりは上達しにくいところではありますが
センスです
地道に続けていくしかなさそうです
とにかく自分が思ってものを作っていこうと思います

2013年12月10日火曜日

新しい物欲しさ

何でも欲しくなるのが私の悪い癖
よくないですね
Android携帯が欲しい
カメラが欲しい
パソコンが欲しい
全部電子機器ですが
以前はバイクや車が欲しいなと思っていましたが
人って変わるものですね
わざわざ大型二輪免許までとったのに
原付にしか乗っていません(^_^;)
だって危ないですもの
いの一番はカメラですな

2013年12月9日月曜日

カメラが・・・

カメラを買おう買おうと思いつつとうとう年末近くになってしまいました・・・
何を買うかは決めているのですが
なかなか踏ん切りがつきません
ちらほら他の機種も目に入ってきますしね
休日を見計らって思い切って買ってしまうしかなさそうです

2013年12月8日日曜日

楽しく生活

皆、人生を謳歌していますか?
周りにはそんな人ばかりに見えてくるものです
あ~楽しそうだなと
人それぞれ楽しいことは違うので自分なりの楽しみ方を探すのがよいです
私は休日をダラダラと過ごすのが好きです
最近はそれが出来ていないので少し辛いですが (-_-;)
色々としないといけないこともありますしね
何か楽器でも始めようかな?

2013年12月7日土曜日

風邪ひきそう

とても寒いですね
風邪をひいてしまいそうです
ぬくぬくしておかないといけませんね
家にいるときはダウンやらなんやらを着こんでおります
足元が寒いですが
またインフルエンザもはやることでしょう
気を付けなければ・・・

2013年12月6日金曜日

ジェスチャーの便利さ

Macintoshのジェスチャーはかなり便利です
マウスがなくてもいいほどに
ここまで便利のものだとは思いませんでした
最初Macintoshを使い始めたとき私はマウスを使ってましたからね
知人に教わってから使い出すようになりました
慣れてくるとマウスが使いにくくなってきました
Windowsはマウスとショートカットを使うと良いですね
Macintoshもデスクトップになったらまた別でしょうが
ノートだとジェスチャーがいいです

2013年12月5日木曜日

初期設定は色々と大変・・・

新しいパソコンを今使っているパソコンの環境に近づけようとすると
思ったより大変です
いろんなものをインストールしないといけませんしね
作業していたらあれもいるな~これもいるな~
といった感じです
クラウドの登場によって作業は圧倒的に楽になりましたが
それでも大変ですね
officeをどうするかが問題です・・・

2013年12月4日水曜日

最終的にはブートキャンプで

MacにWindowsを入れるのにブートキャンプを使いました
仮想化はメモリを食うということなのと
マシンが貧弱なので・・・
仮想マシンを使うと便利そうではあるのですが
MacにWindowsを入れるのは初めてなので
公式のものを使おうという感じです
ビビりです (-_-;)
MacにWindows新鮮だなぁ~

2013年12月3日火曜日

ねむい・・・

最近ねむいな〜と思うことが多いです
暇がないとそう感じる暇もないので
暇しているのでしょうね
本当はしないといけないことがあるのですが
なかなか出来ません
小さいことから少しずつでも行動しないといけませんね

2013年12月2日月曜日

諦めない事

アプリ開発もだいぶん進んできました
オブジェクト指向型も少しずつではありますが
理解できつつありる気がします (-_-;)
本当に難しいです
トライアンドエラーの繰り返しです
折れない心が必要だと思います
知識よりも大切かもしれません
知識は後から身に付きますからね
あとは経験です
iosアプリをリリースするまでは諦めずに続けていこうと思います!

2013年12月1日日曜日

OSを買っておくかどうか

OSを今のうちに買っておこうか悩んでおります
Windows7がまだ売っていますからね
サポートも2020年まで続くらしいですし
今ならまだ定価よりも安く買えます
かっておいて損はなさそうですが
必要なさそうな気もします
今後、Windows8がどうなっていくのか
新しいOSが出るのかどうかで変わってきますが
どうなることやら
Windows8.1の評判もよくないですしね
私自身はWindows8は使いやすい分類に入ると思うのですがね
xpや7比べるのがこくというものです
とりあえずは保留ですな

2013年11月30日土曜日

黒でよかったiPad

iPhoneが黒なので黒を選びましたが
なかなかいいです
しまってる感じです
白は白で高級感があっていですが
私は黒が好きです
初めて買ったiPhoneも黒でしたしね
5Sは最初はゴールドを買うつもりでしたが
発売当日に在庫がなくてスペースグレイにしました
とても満足しております
まだiPadminiレティナのケースがあまり出ていないので
とりあえず安いものを買いましたが
やはりいいものがほしいですね

2013年11月29日金曜日

年齢なんて関係なし!!

何かを始めるのに年齢なんて関係ない!
と最近思うようになりました
モチベーションが維持できれば出来ないことは少なくなります
本当に気持ち次第です!
「やる気がある!」
「目標がある!」
「自分が好き!」
これで大丈夫!

2013年11月28日木曜日

半年間Macを使ってみて

冷たい!!!
パソコン自体がですよ
アルミなので冬場は冷えて冷たいです
使っていると温くなってきます
まだ使い出してから1年近くなりますが
まだまだ使いこなせていない感じです
Windowsに関しては10年以上使っていますが
もっと使いこなせてない感じがします
OS自体はMacのほうが使いやすい気がします
ソフトの豊富さでいうと
完全にWindowsですがね
今年の春頃、パソコンを買うときにどっちがいいかな〜
と悩んだ結果
両方買おう!になりました
デスクトップはWindows、ノートはMacを持っていますが
iMacが欲しい
MacBookproは画面が小さいのですよね
アプリ開発するには解像度があれば効率が上がります
何とか出来ますけどね
ちょっとしんどいかもしれません
ディスプレイを持っているのでMacminiでも良さそうです
悩むな〜

2013年11月27日水曜日

タイヤの大切さ

原付のタイヤが空気が抜けて割れていたため交換してもらいました
乗り心地がタイヤ交換ごすごくよくなりました
原付を押して歩くときもこんなに原付って軽かったけ?
と思うほどでした
タイヤの空気圧が低いまま走ると
タイヤが割れてしまうそうです
本当にパンクして大事になる前に変えれてよかったです
定期的に空気圧の点検をしないといけませんね (^_^;)

2013年11月26日火曜日

癒やしを求める

最近、無意識のうちに癒やしを求めています
ふなっしーグッズを買いあさったり
くまモンの一番くじを買ってみたりと
全部ゆるキャラですけどね
ふなっしーのポーチはいい買い物でした
かわいいです
iPhoneケースも買いましたし
癒やしはばっちりです!

2013年11月25日月曜日

iPadmini開封の儀

iPadのレティナは綺麗です
いいですねやっぱり
主には写真閲覧、読書用に使っていこうかなと思っております
少し32gモデルにしておけばよかったかな〜
とも思いますが
必要ないものを省けば16gで十二分に足ります
そしてminiのサイズがいい!
でかすぎず小さすぎず
最初は7インチタブレットなんて邪道!
Appleにそんなもの求めていない!など否定的な意見が多かったように思いましたが
今はどうなのでしょう
私は二世代目iPad、三世代目iPad、初代iPadmini、今の二代目iPadminiと
持ってきましたが一番miniがいいです
ずっと家で使うなら今のAirでもいいと思いますが
少しでも持ち歩くならminiがいいです
容量も動画編集でもしない限り16gか32gぐらいでよさげな気もします
iPadアプリも構想を練っていこうとも思います

2013年11月24日日曜日

簡単そうで

実は難しい!
よくあります
うまい人は簡単そうにするのです
人がしているのを見て
「あっこれ簡単そう!」とおもっても
実際にしてみれば難しくてできない
なんてこともよくあると思います
私はゲームの実況プレイをよく見るのですが
そのプレイヤーは簡単そうにプレイしているのに
いざ自分が同じことをしようと思うとうまくいかない
そういうときは!
その人を見ていいとこ取りしましょう!

2013年11月23日土曜日

iPhoneケース

iPhoneやiPadのケースのラインナップ多くなりましたよね
私が3gsを持っていた頃と比べると普及してきたせいか
一面iPhoneケース売り場というのも珍しくありません
なので悩みます
値段もピンからキリまで
ケースによって全然売りにしているところが違いますからね
私のiPhoneケースはシュピゲンのNeoHybridです
シンプルでかっこいいのですよ
ある程度の衝撃にも強いらしく安心です
まだ落としたことはありませんが
万が一を考えてのことです
何種類かかっておいてその日の気分で付け替えるのも良さそうですよね

2013年11月22日金曜日

ぼーっとする時間

時にはゆっくりする時間も必要だなと最近思います
疲れた!
携帯も持たずに好きな本だけ持って
喫茶店でゆっくりしたいです
喫茶店っていいですよね
私は大好きです
スターバックスコーヒーやタリーズ、サンマルクカフェなどいろいろなカフェがありますが
喫茶店が好きです
しずかでいいですよ〜

2013年11月21日木曜日

ATOK

ATOKの実力は如何なるものか?
今の今までIMEは標準に入っているものを使っていました
いまATOKを使って入力をしているのですが
非常にいい感じです
Macintoshの標準のローマ字入力はことえりですが
日本語の変換があまりよろしくありません
顔文字もないですしね(*^_^*)←こんなの
私は使わないのであまり関係ありませんが
普段Macintoshでブログを書かれている方にはいいと思います
今はお試し版を使用しておりますが
30日間使ってみてよければ買ってみようかなと思います
月々300円ほどで使用できるプランもあるようですし
文章を入力するのが楽になるのはいいですね!(^o^)

2013年11月20日水曜日

大詰め

アプリ開発もだんだんと難しくなってきました
写すだけでも大変です
ちゃんとしているつもりでもできていないことが多いです
つもりってよくないですね
プレゼン完璧!と思っていても
当日ダメダメだったり
あると思います
本当にできているのか最終確認が必要です
もういいやとではなく徹底的にクオリティを高めていくのもいいかもしれません

2013年11月19日火曜日

ipadmini買った!

ついに買ってしまった
ポチってしまいました〜
早く来ないかな〜
楽しみだ!
とはいっても到着予定が10日後という
今回はどこから来るのだろうな
アメリカから来たら面白いですが
おそらくは中国から来るのかな
以前iPadminiを買ったときはどこから来たか忘れてしまいましたが
先にケースでも買っておきますかね

2013年11月18日月曜日

プログラミングの難しさ

改めて思い知りました
Iosのプログラミングを勉強しているのですが
やっぱりうまくいかないことが多いです
写すだけでも難しいです
よく見たらラベルとボタンの書き間違いや
カッコの数があっていないなど
簡単な見落としが多いです
じっくりプログラミングの命令の意味などをしっかり覚えていかないといけません
しかし、動いたときの達成感は何とも言えないです
自分の思ったものができるまでは頑張ります!

2013年11月17日日曜日

iPadminiレティナの魅力

やっぱりiPadminiレティナがよさげですね
小さいので持ち運びに便利そう!
エアーもよさげではあるのですが実機を触ってもないと分かりませんね
とりあえずは今持っているiPadを売って新しいものを買おうと思います
アップル製品は高く売れるのでいいですね
売ったり買ったりしながら新しいものを持つのも一つの手ですね
一つのものを大切に持っておくこともいいことですが
毎年出るので大変ですよ(笑)
iPhoneもまた来年出るのか・・・

2013年11月16日土曜日

書くことが苦手に・・・

手書きをすることが最近少なくなってきました
学生の頃はレポートや宿題などで書いてましたが
社会人になってパソコンがメインになってきましたから
久しぶりに試験勉強で手書きをする機会がありました
手が疲れてしょうがないです
あと字が汚い・・・
練習しないといけませんね
自分の名前だけでも
人前で字を書いて汚かったら恥ずかしいですからね
ペン字でも始めよましょうかね・・・

2013年11月15日金曜日

悩みどころ

iPadをどうするか
今もっているiPad第三世代を使い続けるか
売って新しい物を買うのか
買うとしたら何を買うのか
でもやっぱり新しい物が欲しいという気持ちはあります
この前までiPadminiを持っていたのでAirがいいかもしれませんね
ん〜
とわいえ今持っているモデルが64GBあるので
それを使ってもいいような気もしますが
売るなら値が落ちる前に売らないとな〜
とも思ったり
今、いろいろ悩んでおります

2013年11月14日木曜日

正しい日本語

マナーのセミナーを受けたことがあります
正しい日本語を使ってくださいね、と
正しい日本語とは?
身近でいえば「1000円からお返しします。」「○○になります。」「よろしかったでしょう?」
いろいろありますがついつい使ってしまう言葉ですよね
そこまで気にする人はいないよ~
と思われる方もいると思いますが
気にする人もいます
マナーってそういうものですよね
これぐらい気にならないだろうと思ってした行為が他人には迷惑
自分がどう思うかのではなく他人にどう思われるか
それがマナーだと思います
いつどこで見られているかわかりませんからね

2013年11月13日水曜日

アプリ開発

ただいまアプリ開発に勤しんでます
ios、iPhoneアプリの方です
なかなか難しいですが楽しいです
実機で動けばなおさら
あとはセンスが無いのでどうにかしていきたいですね
しっかり勉強したあとは復習!
今から頑張ります

2013年11月12日火曜日

価値観

人によって高いか安いか感じ方は人それぞれですよね
iPadが5万円ほどしますがためらいなく買う方もいれば
androidが3万円ほどで買えるから高いと感じる人もいるでしょう
何が言いたいかというと
着物は高いもの?
色々、考え方があると思います
いいものを買って長く着る
安いものを買い変えながら着る
人それぞれ価値観がありますからね
とは言え着物は受け継ぐものだと私は思っています
親から子、子から孫へ
母親からもらった着物をクリーニングしたり
直して着たりする方が多いからです
いいものはいつまでたってもいいものです
先代からもらったものは大切にしましょう!





岡山の呉服屋

2013年11月11日月曜日

appleサポートセンター

初めてサポートセンターに電話をして助けていただきました
iosのディベロッパー登録で手こずっていたのですよ
細かく教えていただいて助かりました
自分でできることは極力していこうとは思っていたのですが
やっぱりできないこともありますよね
漢字で名前を登録してねって書いてるのに本当は英語で登録しないといけなかった
という・・・
サポートセンターの方は苦労が多そうですね
とにかく対応して頂いて感謝してます
私apple大好きですから
今後もいい付き合いをしていきたいです (*^^)v

お酒の席でのマナー

ビールのラベルを上にして注ぎなさいとか
ワインもそうですかね
びっくりしたのはとっくりの角で注ぐなという事
正直私は必要ないと思います
職業上必要な方は置いといて
普段の飲み会などで強要するのはいただけないですね
最初のいっぱいはビールとか
何を頼もうがいいと思うのですがね
飲みニケーション?という言葉もありましたね
どこに言ったのでしょうか
とわいえ面倒な事が多いです
少しずつ自分の周りから無くしていければと思います

2013年11月9日土曜日

食べてばっかり食欲の秋

食欲の秋ですな〜
本当に蓄える時期ですよ
来るべき冬に備えて
我慢する必要も無いと思うのですよね
暑くなってきたときにやせればいいだけですから
それが出来なければ我慢する必要がありますが
理想です
美味しい物を目の前にして我慢できる人は凄いと思います

2013年11月8日金曜日

いい時代になったものだ

ゲームです
海外版が簡単に手に入るようになりましたね
私はゲーマーなので非常にありがたいです
へたっぴですが
楽しんでいるのでいいのです
xboxなので一緒に遊んでくれる友達は少ないですが
誰かいませんかねCOD一緒に遊んでくれる優しい方は(笑)
今回は北米版のCODGhostsを買いました
明日来る予定です
あくまで予定・・・
Amazonさん親切にゆうメールで送ってくれました
明日届くといいな~
希望的観測

2013年11月7日木曜日

スマフォの画面は汚れがち

きたない・・・笑
まあこんな物ですよね
明るいところで強調されているのですよ
いちいちふくのも面倒ですしね
すぐ汚くなりますし
あと眼鏡もすぐ汚くなりますね
何かいい方法ないかなぁ・・・

2013年11月6日水曜日

旨すぎる!

デパ地下で買ってきたスパークリング清酒「澪」
松前漬けで旨すぎる!
清酒にも炭酸がきましたね。
甘口でさっぱりアルコール度数も5%と低めなので飲みやすいです。
瓶もおしゃれでいいです。
デパ地下はいい物が沢山!
大好きです。

2013年11月5日火曜日

北海道は旨いものが多い!

北海道は食べ物がいいですな〜
数の子の松前漬けを買ってみました。
私の大好物なんですよ〜
他にもスイートポテトやアイスクリームなどとても美味しそうな物が沢山ありました。
毎年、天満屋に北海道展ということで沢山のお店が出店していて
ついつい沢山買い物をしてしまいます。
お祭りみたいな物です。
楽しめればいいかな?と思っております。

2013年11月4日月曜日

行動すること

頑張った気になってませんか?
私はよくあります
本を読んだだけで自分のものにした気になってしまっている
私の場合はこれが多いです
実践してみたりアウトプットする必要があると思います
そうしないと自分のものにはなかなかならないです
何かを学んだらその日のうちに実践
行動することが重要だと考えています。

2013年11月3日日曜日

成功体験

成功体験はいいこともあり悪いこともあり、と思うことがあります。
以前の成功からくる自信は次の成功への糧となります。
しかし、成功した時の方法を同じように続けているとビジネスでは置いてかれます。
私の身近に感じたのは地元にあるスポーツ用品店の販売方法です。
とにかくお客さんに話しかける
コミュニケーションをとることは大切ですが
過剰になるとお客さんは引きます。
ゆっくり見たい時もありますよね
値段だけを見に来たのに話しかけられて
店員さんにおすすめされて
帰ってみると本当に欲しいものが買えてなかったなど
あると思います。
その時は売れてもその後のリピートは見込めません。
10人いたら10通りの販売方法があると思います。
話しかけるな!ということではなく
世の中いろいろな人がいるのに同じ売り方をするのはよくないですよね
ということです。
お客さんは何を求めているのか?それを見極めることが出来たら商売繁盛間違いなし!!

2013年11月2日土曜日

Macintoshは・・・

私が持っているMacBook Proは13インチなのです。
アプリ開発には解像度が足らない・・・
言い訳をしました。
出来ない事は無いのですが
xcodeを開いたときにボタンなどが全部表示しきれていないのです。
スクロールしないといけないところが多くなってしまうという事です。
作業効率が悪い・・・
Macintoshのパソコンは高いのですよね〜
そこが唯一よくないところです。
今持っているMacで頑張ってみようかな取り敢えずは
Appleに振り回される私・・・

2013年11月1日金曜日

デュアルディスプレイ

不便になった・・・
ノートパソコンにデュアルディスプレイは無くてもいいですね〜
私の用途だと〜ですけどね
第一にいちいちつけたり外したりが面倒
第二にディスプレイを外したときのアプリのウインドウサイズの違い
ノートパソコンは単体利用で価値があるってことです
私の場合はね
デスクトップパソコンは持っているのですがWindowsなんですよ
iPhoneアプリ開発が出来ない・・・
iMacかMac miniを買うしか無いという
デスクトップで作業した方が効率はいいですよねやっぱり
ノートでも出来ない事は無いですがね
新しいパソコンが欲しいという口実では決してありません!

2013年10月31日木曜日

アップストア

以前は欲しいアプリがたくさんありました。
iPhoneを持って早いもので4年近くたちました。
初めて持ったころの新鮮味がさすがに薄れてきましたね
こればっかりはしょうがないことですが・・・
初めてiPhoneを持った時の衝撃は今でも忘れません
全面タッチパネル、マルチタスク、様々なアプリケーション
どうやって使ってやろうかと色々と考えたものです。
TwitterをしてみたりEvernoteに飛びついてみたり
Facebookを始めてみたりもしました。
まだappleの新作発表にはわくわくしますけどね!
明日のiPad発売が楽しみだ!

2013年10月30日水曜日

誘惑に打ち勝つ!

テレビがあったりネットがあったり漫画があったり
スマホがあったりゲームがあったり
誘惑はそこら中に転がっていますね
その誘惑をどのようにして振り切るか!
それが重要で大変なところです。
勉強や仕事をしないといけないけれど・・・
その行動をとったときのメリットでメリットをしっかりと捉えて
行動を選択する必要があると思います。
是非!最善の行動を!!

2013年10月29日火曜日

楽な方になれる

一度、楽をしてしまうとだめですね。
しんどい事やつらい事に手を出しにくくなってしまいます。
厳しい状況に自分をおいておく必要があるのでしょう
とは言ってもいきなりは無理です。
少しずつならし運転をしながらですね。
少しずつスキルアップを目指していこうと思います!

2013年10月28日月曜日

自分への投資

自分への投資
本を買ったり、塾に行ったりすることですね。
いくらまでなら出費できるか
パソコン教室など何千円からできるものもあれば
何十万もするコンサルまで様々です。
自分にとって本当に必要なものを見極める力がないと
ただの無駄遣いに終わってしまいます。
無形の物の価値は分かりにくいものです。
見極めをしっかり行うこと
それが大事だと思います。

2013年10月27日日曜日

カメラ選びでの悩み事

今持っているカメラCanonの50Dは古いので買い換えようかと思っています。
しかし、何を買うかで迷っています。
候補はNikonNのD7100かCanonの70D
レンズやアクセサリが豊富なCanon
コスパの良いNikon
どっちにすべきか悩んでおります。
まわりは断然Canonなんですよね
私が今持っているレンズやらは全部Nikonなので
Nikonを買えば無駄にならずに済んでいいのですが
私の周りの人がほとんどCanon派なので
やたらCanonをススメられます。
カメラとかパソコンもそうですが
買うまでの悩む期間が意外と楽しかったりします。
高い買い物なのでしっかり悩もうと思います!

2013年10月26日土曜日

マウス・キーボードは清潔に!

マウスやキーボードは実は汚いです。
毎日触りますからね
定期的に掃除をしないといけません。
私はウェットティッシュなどで気づいたときに拭くようにして
常に清潔にしておくようにしています。

2013年10月25日金曜日

綺麗な紅型染め

紅型染め(びんがたぞめ)と読みます。
とても綺麗ですよね。
紅型染めは型染めという技法を用いて染めています。
色を付けたくないところにのりを付けて染める方法です。
なので色が多ければ多いほど必要な方が増えるので
いいものといえるでしょう。
若々しい感じがしていいですよね!

2013年10月24日木曜日

iPad

iPadの新しいのが出ましたね。
RetinaのiPadminiがほしいです。
今現在はiPadminiを持っていますが
それは母親にあげてしまおうかなと思っています。
とはいっても高い・・・
41,900円〜ですからね
今回は円安も重なって高くなりましたが
買うと思います。
何でも新しい物がいいですから。

2013年10月23日水曜日

人の振り見て

他人の悪いところは目につきやすいです。
しかし、自分の悪いところというのは言われないと分からないことが多いです。
なので、人の悪いところを見つけたら自分は大丈夫かな?
と考えるようにしています。
身近に注意してくれる人がいれば幸せですけどね。
家族や身内ですね。
友達は言いにくいでしょう。
よっぽど仲が良ければ言ってくれるでしょうが
そうはいかないのが現状です。
そこで、セルフチェックしましょう。
これなら一人でも大丈夫!

2013年10月22日火曜日

ボツ作品

上手く行かない事の方が多いです。
下にひいている紙の本当の色は白です。
完全にホワイトバランスが撮れていないですね。






少しはましになりましたかね・・・
少しずつ見たままの色で撮れるよう練習をしていきます。

2013年10月21日月曜日

みんなに好かれる事

みんなに好かれる事はまず無理です。
絶対という言葉は無いと私の叔父が言っていましたが
これに限っては絶対があり得ると思います。
100人の人と出会えば必ず1人か2人ぐらいには嫌われる、もしくはあまりよく思われない、という事は必ずあります。
なので別に嫌われても気にしないのがいいです。
あの人に嫌われたな・・・とか
嫌な事されたな・・・とか
思っているほど重大な事ではない事が多いです。
自分ではとんでもない事をやってしまった!と思っていても相手は全然、気にしていなかった・・・
なんてよくある話です。
気楽にいきましょう♪

2013年10月20日日曜日

テレビを見ない

最近ほとんどテレビを見てないです。
夕飯などを食べるときに食卓横にテレビがあるのでそれを見るぐらいです。
夕飯を食べ終わったら真っ先にパソコンのめのまえに行きます。
テレビが面白いと感じなくなってきました。
自分の感性が変わったのか、テレビが変わったのかは分かりませんが
テレビをみてぼけーっとしているよりも有意義な時間を見つけたという事です。
そのせいもあってはやりのドラマの台詞をいわれても分からなかったりしました。
倍返しだ!とかじぇじぇじぇ!?とかです。
あとで後悔しないような時間を過ごしましょう。

2013年10月19日土曜日

たまには贅沢を

たはには贅沢があってもいいですよね。
今日は贅沢の日です。
シャンパンと白ワインをいただきました!
いや〜美味しかったですよ!

2013年10月18日金曜日

靴を磨く事

靴を磨くのが楽しいです。
磨くたびに綺麗になっていく・・・
本当にピカピカですよ。
自分もそうありたいですね。

2013年10月17日木曜日

祖父の歌

私の祖父が大好きな歌です。
普段は最近の音楽、邦楽や洋楽などを聞きますが
たまには民謡、演歌もいいものです。
北島三郎、吉幾三はiTunesに入っているのでたまに聞きます。
最近は演歌など聞かれる方は少ないですよね・・・
以前、演歌歌手の方の話を聞いた事があります。
演歌のシェアは音楽業界の5%
その中で鎬を削っていると・・・
演歌歌手の方は人知れず、大変な世界で頑張っているのだと感じました。

2013年10月16日水曜日

写真の勉強

写真の勉強会に行ってきました!
簡易型のセットを使い写真撮影を行いました。
準備だけでも大変そうなセットでした。
参加者は10名ほどで各自商品を持参し撮影、という形式でプロのカメラマンに商品撮影のこつを教えていただきました。
目から鱗が落ちましたよ。
さすがプロです食品から着物、ホイールまで
沢山の知識をお持ちのようでした。
やはりプロはこうあるべきなのですね。
何でも聞いてくれ!と胸を張れるような
私も着物のプロになるために勉強しなければ・・・と改めて感じました。
とにかくは着物の写真が綺麗に撮れるよう頑張ろうと思います!

岡山 着付け教室

2013年10月15日火曜日

運動不足

昨日、久しぶりにジムに行きました。
背筋と胸筋を鍛えました。
筋肉痛が凄い・・・
今まであがっていた重量も上がらなくなっていて
ショックでした・・・
日常的に運動をしないといけませんね。
来年の夏こそは!
と言い続けて何年になる事やら・・・
本当に来年こそは頑張ろうと思います!

2013年10月14日月曜日

機材の必要性を説く

私が使用している機材は5年以上前に買った機材です。
NikonのD50
当時は12~3万円ほどしたと思います。
完全に忘れてしまいました・・・。
新しい機材が欲しいと言っても
実際のところは新しい機材は無くても大丈夫なのです。
しかし、欲しい・・・。
今、Canonの70Dを狙っています。
いいカメラを買えば撮影が楽になりますからね。
あとは動画が撮れたり、SDHCなでのSDカードの規格が使えたり、AFのスピードが早かったり、顔認証があったり、画素数がよかったり、AFポイントが多かったり、あげだすときりがありません。
5年以上経つと家電はこうなるのですね。
しかし、5Dほどのハイスペックカメラは私には、まだ必要ないです。
本当の事を言うと予算オーバーです
完全に・・・
今のところは今ある機材で頑張っていこうと思います。

2013年10月13日日曜日

数値の重要性

私の従兄弟が中学生になったとき
両親に携帯電話が欲しいとお願いしていました。
話を聞くとクラスの子はみんな持っていると
まあそんな話はよくありますよね。
子供であればそんなお願いも通る事もあります。
大人になると話は違ってきますよね。
みんなが持っている?
何人?割合は?など
具体的な数値を求められる訳です。
何か商品を売るときも重要です。
「多くの人が満足しています。」よりも
「購入者の95%が満足しています。」の方がきこえがいいですよね。
タウリン2gより2000mgみたいな感じですね。
人を騙す訳ではないのですが
よく見える数字を使うという事ですね
なかにはいい数字のみを切り取って使ったりしている物もあります
いい数字に騙されないようにしましょう。

2013年10月12日土曜日

知識を蓄える

少しずつ秋らしくなってきましたね。
過ごしやすくなってきて嬉しいです。
食欲の秋、読書の秋ですよね!
秋の食材は美味しいですし
ゆったりした時間で読書も捗る
今日、本屋さんに行って買ってきました
買うつもりの無かった物まで買ってしまいました・・・
ビジネス、自己啓発、歴史
つい欲しくなってしまうのです
結構、積んでしまう事もあります
そうならないよう、これからしっかり読書をして
しっかり知識を自分に蓄えていこうと思います。

2013年10月11日金曜日

袋帯

袋帯は女性が着物をきるときに結ぶ帯で、
袋帯はフォーマルな帯です。
帯は着物をきる上では無くてはならない物で沢山の種類があります。
左の画像は西陣織の袋帯です。
とても綺麗ですよね。
着物との組み合わせは難しい物があります。
それを考えるのが楽しいんですけどね。
洋服の着合わせ方とは違いますから難しいです。
でも、そんなときプロがいるといいですよね。
着物を貰ったけどどんな帯を結べばいいのか分からない、という事もあると思います。
それさえ解消できたら幸せです。
ぜひ着物のプロに頼ってみてください。

岡山 着付け教室

2013年10月10日木曜日

八百万の神

日本では八百万の神
800万ということですがほぼ無限にいると言う事です。
日本には本当にたくさんの神様がいます。
左側にいる可愛いイラストは大黒天です。
商売繁盛の神様として有名ですね。
もともとはヒンドゥー教の破壊神だったようですね。
なぜ日本に来て商売繁盛の神様になったかは知りませんが
商売している方には身近な存在ですね。
商売繁盛といえば最上稲荷、日本三大稲荷の一つです。
私は参拝したら必ず、沢山の神様に手をあわせます。
財の神様、織物の神様、商売の神様、その他沢山。
沢山の神様にお願いするのは、最上稲荷の掃除をしている方にお話を伺ったので大丈夫だと思います。
ちかいうちにご祈祷もしてもらいたいです。
それまで仕事を頑張ろう!

2013年10月9日水曜日

身だしなみを気をつける事

身だしなみを整えましょう。
と学生の頃はよく言われたとおもいます。
学生はなぜそのような事をしないといけないのか?
と分からないで制服をきちんと着てない人もいるでしょう。
しかし、大人になって周りの目を気にしないといけない、社会人になれば意識も変わります。
だらしない格好をしていれば人としての信用を失いますからね。
オフの日にでも、お客様にばったりあっても恥ずかしくない格好である必要があります。
自分の周りの人で注意してくれる人がいればありがたいですね。
キングカズは近くのコンビニに行くのにもスーツに着替えるらしいです。
そこまでしなくとも、寝巻きでコンビニに行ってご近所さんにバッタリ出くわしたら気まずいですね。
いつ人にあっても恥ずかしくないよう身だしなみには気をつけましょう。

会議のための会議

議論を戦わせるだけで行動に移さない、そんな会議は時間の無駄になってしまいます。
会議をする目的を忘れてはいけないと思います。
昨今のビジネス情勢はスピードが早いです。
何ヶ月も時間をかけて議論した結果行動に移せたとしても
そのときにはもう既に遅かったということもあると思います。
要は行動力が大事!と言う事です。
いかにいい計画を練っても行動しなければ絵に描いた餅です。
何事も行動しないと結果は出ませんからね。
とにかく行動あるのみ。
経験する事で成長して行けると信じています!
日々行動、努力です。

2013年10月7日月曜日

写真撮影


写真撮影って難しいです。
綺麗にとれたと思っていてもいざ!
パソコンで加工しようと確認するとガッカリ・・・
私の一眼レフは液晶が小さいので見にくいのですよ。
照明ももう少し欲しいです。
とはいえ文句ばかり言っても仕方が無いので、あるもので頑張っています。
本当に試行錯誤の毎日です。
色々勉強をしてきたつもりでしたが、それでもまだ勉強不足のようです・・・
日々痛感しています。
パターンを見つけたいですね。
同じ場所、同じ照明、同じ設定で撮影すれば必ず同じ物がとれるはずですから。
それを見つけるまでは相当苦戦しそうですが
あきらめずに続けようと思います。
最初に撮った写真下手だな〜と言えるように!

2013年10月6日日曜日

着物を着る機会

日本には四季を通じて着物に相応しい行事が沢山あります。
正月や成人式七五三などがあります。
しかし、最近では成人式では男性はスーツの方が多いですよね。
紋付の羽織袴はあまり見ないようになりました。
女性に関してはまだ着物を着られる方が多いように感じます。
着物を着る=特別になりつつあるようです。
洋服は簡単に着れますし安価ですからね。
時代の流れです。
しかし、日本の伝統文化は残していきたいですね。
日本独特の美意識という物です。
富士山が世界文遺産に登録されましたね。
これは日本の美が世界に認められたものだと勝手に思っています。
葛飾北斎の浮世絵が美しいと感じれるのは日本人だけではないのです。
本当に美しい物は誰が見ても美しい。
それが芸術それが富士山、それが着物なのです。

2013年10月5日土曜日

毎日続ける事

毎日続ける事って大変ですね。
最近実感というより痛感しています。
一日だけならする事が簡単な事でも、毎日続けるとなると話は別です。
理由をつけてやめるのは簡単ですからね。
私の知っている人である事を毎日続けている人がいます。
改めて感心しました。
本当にすごいなと感じました。
私の場合は、今日は飲み会だったから、とか疲れたから、とかで一日でも休んでしまったらもうだめです。
休む癖が出来てしまいます。
何が何でも決めた事はする!
決意が大切だと感じました。
あとは注意してくれる人がいれば完璧ですが・・・
今日は決めた事しないの?とか言ってくれる人です。
自分に甘くなってしまうのが人のさがです。
決意表明でもして逃げ場の無い環境を作ってしまうのが手っ取り早い気がします。
とは言え、それは最終手段なので大切に取っておきます。

2013年10月3日木曜日

違いの分かる大人に

私は毎月クリスタルガイザーをまとめ買いをしています。
しかしながら最近気づいた事があります。
産地が違うものがあるという事です。
いつも目にしているものでも、細かいところで違いがある
クリスタルガイザーに関して言えばシャスタ産とオランチャ産があるという事
違いは硬度がわずかに違うそうです。
私は最近まで全く知りませんでした。
毎日手にしている物でも全然分からないものだという事を知りました。
毎日と言えば服ですね。
ホワイトカラーの方は毎日スーツを来ていると思います。
スーツなどでも細かいおしゃれ、お台場仕上げや本切羽など
ぱっと見は分からない違いっていいですよね。
さりげないおしゃれ、分かる人には違いが分かる
あからさまな嫌らしい感じではなく、よく見ないとわからないような感じがいいですね。
ほんの些細な違いにこだわりを持てる。
そんな大人になれればなと思っております。
そのためには自分磨きですよね!
時間が解決してくれるという希望的観測も持ちながら毎日、努力して行こうと思います!

2013年10月2日水曜日

日々勉強

「本を読みなさい」と耳にタコができるぐらい両親に言われてきました。
しかし、学生の頃はゲームやテレビが好きで聞く耳を持たないでいました。
社会人になってようやく本を読む事=勉強するという事を知り、知識を身につける事の大切さを知りました。
今までは、何を学べばいいのか分からずにとにかく本を読んでいました。
しかし、今は目標が出来たのでそれを目指して行こうと思います。
最終目標は、着物の知識を身につけ、専門的なアドバイスが出来るようになろうと思います。
幸い、着物に関して詳しい人が近くにいるので、アドバイスも受けながら勉強していく予定です。
とは言え、今現在は知識がゼロに等しいので少しずつゆっくりしていきます。
取り敢えずは書店で入門書を買って読んでみようと思います。
取り組む前なので、今のところは楽しみです。
わくわくしています。
しかし、今後はどうなっていくかは分かりません(笑)