2014年2月28日金曜日

音楽を聴きながら

音楽を聴きながら作業するのもなかなか良いなと感じるようになりました
ジャズのような穏やかな感じのものがよいです
特に考える必要がないものに関しては
少し激しい曲でもよいですが
集中したい時には不向きですね
勉強するときはクラシックあたりがよさそうかもしれません
ヒーリングミュージックというものもあるみたいですね
今度ゆっくり聞いてみようと思います (*^^)

2014年2月27日木曜日

更紗模様紬地名古屋帯

更紗模様紬地名古屋帯(さらさもようつむぎじなごやおび)
更紗(さらさ)模様はインド風の模様の事をいいます


今回は撮影に失敗してしまいました
かなり赤いですね (-_-;)

2014年2月26日水曜日

アップデートは後回しになりがち

時間がかかる作業ですからね後回しになりがちです
しておいたほうが断然いいですが
iosのアップデートもありましたし
Windows8.1もありますし
こまめに確認しておかないといけませんね (*^^)

2014年2月24日月曜日

帯締め

単に帯を締める物ですが
多彩な色があります
着る着物帯によって使う色も変わってきます
場面によっても変わってきますし決まり事もあります
慣れてしまえば選ぶのが楽しくなってくるはずです
はじめの頃は着付け教室などで手ほどきを受けるのがよいでしょう

岡山の着付け教室は福岡屋

2014年2月23日日曜日

キシリトールガムの効果

購入してから思ったのですが
効果はあるのでしょうか
あればいいな~ぐらいの気持ちではいますが
ちゃんと歯磨きをしたうえでの
予防ぐらいの感覚でしょうか
明日も歯の治療に行かないといけないので気分が重いです (-_-;)

2014年2月22日土曜日

青島ビール

お土産でもらいました
癖が少ない印象で
さっぱりで飲みやすかったです
日本にはなかなかないタイプのビールだと思います
異国情緒あふれる色使い
悪くないです (*^^)

2014年2月21日金曜日

昔ながらの中華料理屋

これがおいしんですよ
中華丼!
ご年配の夫婦が経営されているのですが
安くて多くて美味しいのですよ (^^)

2014年2月20日木曜日

海外旅行のお土産

バリ猫
初めて聞きましたが
なかなかかわいいですねこれ
パソコンの机に置いておけば癒しです
バリ島楽しかったらしいです
向こうは夏だったらしく日本寒いと言っておりました
返ってきた日、空港は1℃ほどでした
空港まで迎えに行きましたが
みんな薄着でした
うらやましく思いながら話を聞いていました
私はハワイぐらいに行きたいな (*^^)

2014年2月19日水曜日

いい物は高い

iPadのケースが欲しくて調べましたが
高い (^^;)
GRAMASのケースが欲しくて調べましたが
12,000円もしました
本革ですしね
GRAMASのiPhoneケースも7,000円近くしましたしね
いい物です
シュピゲンのケースもよさそうですが
いかんせiPadminiRetinaモデルのケースが少ないような気がします
取り敢えずで買ったエレコムのケースが意外によかったというのもありますが
今回も見送りになりそうな予感 (^o^;)

2014年2月18日火曜日

撞木で帯を飾る

撞木とはこれです
帯を飾るものです
3尺あります
1尺30センチなので90センチです
飾るもの場所によって違う長さの撞木を使います
もっと長いものもありますが
今回は少し短めのものを選びました
こんな感じで飾ります
飾るだけでも見栄えが違いますよね
しっかり柄も見えますし
iPhoneのカメラでもなかなかいい写真が撮れます (*^^)

エナジードリンク

いろいろなものが出ています
エナジードリンク
皆さん疲れているのですね
甘ったるくてまずいものかと思って飲みましたが
美味しかったです
カフェインが多く入っていたのが眠気ばっちりでした
個人的にはモンスターエナジーのほうがおいしいですが
これはこれでアリだと思いますよ (^^)

2014年2月17日月曜日

整理整頓

今日は休日を利用してパソコン周りの整理整頓をしました
コンセントなどの配線がぐちゃぐちゃで気になっていたのですよね
整理し始めると気になって終わらなくなってしまいます
どこかで妥協をしなければなりません
私のパソコンは大きいので動かすだけで大変でした
配線もたくさんですしね
ノートパソコンに外部モニタが利便性が高くて良いと感じました
今どきのノートは性能がいいですしね
安価でいいです
台湾のPCメーカーがいいですね
日本製のソニーや富士通もいいですが
性能がいいぶん高い (-_-;)
個人的にはvaioが大好きですが
好きなモデルがラインナップから外れてしまったので
次回パソコンを買うときは悩みそうですね
もうMacintoshは買わないかな・・・( ;∀;)

2014年2月15日土曜日

歯の治療終了

何とか無事終了しました
治療前の記事
神経も抜かずに済んだのでほっとしました ( ;∀;)
かなり虫歯が進行していたらしく麻酔を打って削ってもらいました
麻酔が効いていたおかげもあって痛みもなかったです
最近の歯の治療は痛みが少ないですね
両親に聞くと昔は痛かったなどと話を聞きます
医療技術の進歩は素晴らしい!
とは言えまだ治療が完全に終わったわけでなくて
進行中の虫歯があるといわれたのでまた行かないといけません (-_-;)
今回よりは軽度なので気が楽でいいですが
歯を削るときの音ですよね
あれが怖いです
力が入って肩がこってしまいました
次もすんなり終わってくれればいいのですが・・・

2014年2月14日金曜日

歯科医院は苦手

歯科医院が苦手なのは小さいころからなおりませんね ( ;∀;)
潜在意識に刷り込まれているのでしょう
先週、久しぶりに歯科医院に行くと虫歯宣言されました
しかも二本
一本はなりかけ
二本目はかなり進行しているとのこと
神経を抜かないといけないかもしれないと脅されました (-_-;)
神経を抜くと歯がもろくなると聞くのであまり気が進みませんが
治療方法がそれしかなければしょうがないですよね
お医者さんにお任せしようと思います
今後は定期的にいかないといけないと実感しました
今直しておかないとほっておいてよくなることはないですからね
明日、行くのがかなり億劫ですが
明日はいやいやながらも行ってきます・・・

2014年2月13日木曜日

旅行の必需品

今日ビックカメラに行って
海外旅行に行くという弟に買ってあげた防水ケースなのですが
この防水ケースはいいですね
首に下げられますし
入れたままでカメラで写真も撮れます
大きいサイズと小さいサイズがあって
iPhone用と5インチていどのandroid用です
大きいほうはスマホ以外にも薄いものであれば入るようです
今回購入したのは大きいほうです
普段は使わないと思いますが
旅行に行くときはいいですよね
これに貴重品を入れておけば取られる心配も少なくなりそうです
高いものをせがまれずに済んでよかったです
手持が多くなかったので ( ;∀;)
最近はいいものが安くてうれしいです
企業努力のたまものですね (*^^)

2014年2月12日水曜日

菱形塩瀬名古屋帯


今回も名古屋帯です
前回は織楽浅野の名古屋帯でした

黒地に白い菱形(ひしがた)模様の刺繍が施されています
この帯は折り目がついてしまうと取りにくいです
撮影には気を使いました (-_-;)
とは言え本当に美しい帯です綺麗!

ここからは説明を
菱形は模様そのままです

塩瀬(しおぜ)は絹織物の1つです
簡単に説明するとサラサラのヒラヒラ、テカテカな布が出来ます
触り心地は最高な帯です!(*^^)v

名古屋帯に関しては前回の記事で説明をさせていただきましたので割愛

塩瀬の帯はほぼオールシーズン使える便利な帯です
シンプルで美しい塩瀬名古屋帯の紹介でした

2014年2月11日火曜日

久々にゆっくりテレビ

科捜研の女と刺客商売を見ました
2時間ほどでしたね
藤田まことさんの出演する番組は面白いです
個人的には必殺仕事人が一番好きですが
刺客商売もいいですね
渋くてかっこいいです

私が見た科捜研の女は初期のシリーズでした
最近放送しているシリーズのキャラクターとは全然違いますね
路線変更したのでしょうか
どちらも面白いですがね (^^)

とてもゆっくりした時間が過ごせてよかったです
たまにはよいですね (^o^)/

2014年2月10日月曜日

織楽浅野九寸名古屋帯


今回撮影したのは「織楽浅野丸寸名古屋帯」
シンプルな柄が美しいです
それでは1つずつ
織楽浅野は大正13年創業、京都西陣の織屋
老舗中の老舗です

名古屋帯というのは大正末期に名古屋女子大学の創始者が発案したものらしいです
諸説あるらしいですが
私が聞いたのはこの話です

ちなみに、九寸というのは仕立てる前の幅で鯨尺9寸
1鯨尺=37cmなので340cm程です
とても長いです (*^^)

白地の帯を撮影するのは大変でした
今後撮影方法を工夫せねば・・・ (^^;)

着物のコーディネイトは福岡屋

2014年2月9日日曜日

iPhoneケース熱再発

iPhoneケースが異様に欲しくなるのです
その日の気分で変えたりしたくなってしまいます
LOFTとかに行くと面白い物が沢山あるので見に行こうと思います
appbankstoreもいいですよね
見ると欲しくなるのであまり見ないようにしています (^^;)
iPhoneのケースは多彩でいいですよね
でもこれ以上はお金をかけない方がいいかな・・・

2014年2月8日土曜日

雪が降って思うこと

小さい頃は雪が降ったら大はしゃぎしていましたが
社会人になると
めんどくさいな…
と思うようになりました
仕事に行かないといけませんからね
これが大人になるということなのでしょう
私の住む地域では雪が降るのが珍しいので
大変でした
スタットレスタイヤは当然のごとくないですしね
余りお出かけはしないようにしました
安全が一番ですよ (*^^)v

ついに来た!プロテイン

ついに来ました!
MRM, Metabolic Whey, Strawberry-Banana, 5.0 lbs
62.38=6378円 2014年2月8日現在
こうしてみるといかにもアメリカって感じですね
デザインが (^^)
味はすごい人工的な味がしました
ちなみにストロベリーバナナです
イチゴの中にほのかにバナナの味がします
甘くておいしいです
朝食の時に飲むとよさそうです
2kg(5lb)しかないのですぐになくなってしまいそうですが
父親と弟に飲まれてしまいますから・・・ (T_T)
次は何を頼もうかなと
送料がかかってしまうので次回から少し多めに買っておいたほうがよさそうです
5kg(10lb)単位で購入しようと思います (^o^)




2014年2月7日金曜日

海外サイトでお買い物

iherbというサイトでプロテインを買ってみました
国内のサイトで買うよりも種類が豊富でいいですね
日本語のレビューが全然ないので味などが全然分からず
どんなものが来るか少しばかり怖いですが
人気度順で並び替えをして上位のものを注文しました
アメリカ発送だったのでこれからどのくらい時間がかかるのかわかりませんが
気長に待とうと思います
船便だったら嫌だな~ ( ;∀;)
今飲んでいるプロテインがなくなってしまったので早く欲しいところではあります
クロネコさん頑張って!

2014年2月5日水曜日

歯医者

歯医者にここ1年通っていませんでした
最後に行ったときに3か月に1回は来てくださいねと言われましたが
完全に行きそびれていました
歯だけはそのままにしおいても良くならないですからね (-_-;)
定期的に通うべきだと分かってはいるのですがなかなか・・・
きちんと手入れしているつもりでもできていないことのほうが多いですから ( ;∀;)

2014年2月4日火曜日

掃除はつかれる

掃除は大変です
お掃除代行サービスなど
人気がある理由もわかります
最近は共働きの家庭も少なくはないでしょう
掃除はお金を払ってもしてもらう価値があると思います
その分時間を有効活用できますからね
店舗の清掃は外部委託しているところも多いですし
何でもかんでも自社で行う!ということが少なくなってきました
時代の流れですね~

2014年2月2日日曜日

テレフォンカードの使い道

私が小さいころから集めていたテレフォンカードがあるのですが
もう使うこともないので思い入れのあるものだけを残して買い取ってもらおうと思っていました
しかし、金券ショップにもっていくと二束三文にしかならないということで
NTTの電話料金として使うことに
1枚につき手数料が取られるようですが
金券ショップの買取りよりはいいかと
調べてみると116に問い合わせてみるとよいとのことなので問い合わせてみることに
すると116ではなかったみたいです (^^;)
NTT西日本の料金に関する問い合わせに電話してくださいとのことでした
NTTの問い合わせにしっかり書いてありました・・・
平日の10~17の間受付をしているみたいなので
また後日問い合わせをしてみようと思います
コレクションに関しては後日アップロードしようと思います
コレクションとはいっても2,30枚程度ですが・・・(*^^)

デジタル機器に囲まれた生活

身の回りの機器の数がここ数年
増え方が尋常ではないです
簡単に手に入るようになってきましたからね
パソコンもかなり安いです
タブレットPCがお手軽でよさげですね
今はiPadを持っていますがWindowsタブレットもいずれは欲しいですね (*^^)
見栄を張ってMacを使っていましたが
やっぱり使い慣れたWindowsがよいです
MacはMacで使いどころを選べばよいですが
Windowsのほうがオールマイティにこなせる感じです
フリーのソフトもたくさんありますからね
メインはWindows趣味はMacで固定になりそうです