2013年11月30日土曜日

黒でよかったiPad

iPhoneが黒なので黒を選びましたが
なかなかいいです
しまってる感じです
白は白で高級感があっていですが
私は黒が好きです
初めて買ったiPhoneも黒でしたしね
5Sは最初はゴールドを買うつもりでしたが
発売当日に在庫がなくてスペースグレイにしました
とても満足しております
まだiPadminiレティナのケースがあまり出ていないので
とりあえず安いものを買いましたが
やはりいいものがほしいですね

2013年11月29日金曜日

年齢なんて関係なし!!

何かを始めるのに年齢なんて関係ない!
と最近思うようになりました
モチベーションが維持できれば出来ないことは少なくなります
本当に気持ち次第です!
「やる気がある!」
「目標がある!」
「自分が好き!」
これで大丈夫!

2013年11月28日木曜日

半年間Macを使ってみて

冷たい!!!
パソコン自体がですよ
アルミなので冬場は冷えて冷たいです
使っていると温くなってきます
まだ使い出してから1年近くなりますが
まだまだ使いこなせていない感じです
Windowsに関しては10年以上使っていますが
もっと使いこなせてない感じがします
OS自体はMacのほうが使いやすい気がします
ソフトの豊富さでいうと
完全にWindowsですがね
今年の春頃、パソコンを買うときにどっちがいいかな〜
と悩んだ結果
両方買おう!になりました
デスクトップはWindows、ノートはMacを持っていますが
iMacが欲しい
MacBookproは画面が小さいのですよね
アプリ開発するには解像度があれば効率が上がります
何とか出来ますけどね
ちょっとしんどいかもしれません
ディスプレイを持っているのでMacminiでも良さそうです
悩むな〜

2013年11月27日水曜日

タイヤの大切さ

原付のタイヤが空気が抜けて割れていたため交換してもらいました
乗り心地がタイヤ交換ごすごくよくなりました
原付を押して歩くときもこんなに原付って軽かったけ?
と思うほどでした
タイヤの空気圧が低いまま走ると
タイヤが割れてしまうそうです
本当にパンクして大事になる前に変えれてよかったです
定期的に空気圧の点検をしないといけませんね (^_^;)

2013年11月26日火曜日

癒やしを求める

最近、無意識のうちに癒やしを求めています
ふなっしーグッズを買いあさったり
くまモンの一番くじを買ってみたりと
全部ゆるキャラですけどね
ふなっしーのポーチはいい買い物でした
かわいいです
iPhoneケースも買いましたし
癒やしはばっちりです!

2013年11月25日月曜日

iPadmini開封の儀

iPadのレティナは綺麗です
いいですねやっぱり
主には写真閲覧、読書用に使っていこうかなと思っております
少し32gモデルにしておけばよかったかな〜
とも思いますが
必要ないものを省けば16gで十二分に足ります
そしてminiのサイズがいい!
でかすぎず小さすぎず
最初は7インチタブレットなんて邪道!
Appleにそんなもの求めていない!など否定的な意見が多かったように思いましたが
今はどうなのでしょう
私は二世代目iPad、三世代目iPad、初代iPadmini、今の二代目iPadminiと
持ってきましたが一番miniがいいです
ずっと家で使うなら今のAirでもいいと思いますが
少しでも持ち歩くならminiがいいです
容量も動画編集でもしない限り16gか32gぐらいでよさげな気もします
iPadアプリも構想を練っていこうとも思います

2013年11月24日日曜日

簡単そうで

実は難しい!
よくあります
うまい人は簡単そうにするのです
人がしているのを見て
「あっこれ簡単そう!」とおもっても
実際にしてみれば難しくてできない
なんてこともよくあると思います
私はゲームの実況プレイをよく見るのですが
そのプレイヤーは簡単そうにプレイしているのに
いざ自分が同じことをしようと思うとうまくいかない
そういうときは!
その人を見ていいとこ取りしましょう!

2013年11月23日土曜日

iPhoneケース

iPhoneやiPadのケースのラインナップ多くなりましたよね
私が3gsを持っていた頃と比べると普及してきたせいか
一面iPhoneケース売り場というのも珍しくありません
なので悩みます
値段もピンからキリまで
ケースによって全然売りにしているところが違いますからね
私のiPhoneケースはシュピゲンのNeoHybridです
シンプルでかっこいいのですよ
ある程度の衝撃にも強いらしく安心です
まだ落としたことはありませんが
万が一を考えてのことです
何種類かかっておいてその日の気分で付け替えるのも良さそうですよね

2013年11月22日金曜日

ぼーっとする時間

時にはゆっくりする時間も必要だなと最近思います
疲れた!
携帯も持たずに好きな本だけ持って
喫茶店でゆっくりしたいです
喫茶店っていいですよね
私は大好きです
スターバックスコーヒーやタリーズ、サンマルクカフェなどいろいろなカフェがありますが
喫茶店が好きです
しずかでいいですよ〜

2013年11月21日木曜日

ATOK

ATOKの実力は如何なるものか?
今の今までIMEは標準に入っているものを使っていました
いまATOKを使って入力をしているのですが
非常にいい感じです
Macintoshの標準のローマ字入力はことえりですが
日本語の変換があまりよろしくありません
顔文字もないですしね(*^_^*)←こんなの
私は使わないのであまり関係ありませんが
普段Macintoshでブログを書かれている方にはいいと思います
今はお試し版を使用しておりますが
30日間使ってみてよければ買ってみようかなと思います
月々300円ほどで使用できるプランもあるようですし
文章を入力するのが楽になるのはいいですね!(^o^)

2013年11月20日水曜日

大詰め

アプリ開発もだんだんと難しくなってきました
写すだけでも大変です
ちゃんとしているつもりでもできていないことが多いです
つもりってよくないですね
プレゼン完璧!と思っていても
当日ダメダメだったり
あると思います
本当にできているのか最終確認が必要です
もういいやとではなく徹底的にクオリティを高めていくのもいいかもしれません

2013年11月19日火曜日

ipadmini買った!

ついに買ってしまった
ポチってしまいました〜
早く来ないかな〜
楽しみだ!
とはいっても到着予定が10日後という
今回はどこから来るのだろうな
アメリカから来たら面白いですが
おそらくは中国から来るのかな
以前iPadminiを買ったときはどこから来たか忘れてしまいましたが
先にケースでも買っておきますかね

2013年11月18日月曜日

プログラミングの難しさ

改めて思い知りました
Iosのプログラミングを勉強しているのですが
やっぱりうまくいかないことが多いです
写すだけでも難しいです
よく見たらラベルとボタンの書き間違いや
カッコの数があっていないなど
簡単な見落としが多いです
じっくりプログラミングの命令の意味などをしっかり覚えていかないといけません
しかし、動いたときの達成感は何とも言えないです
自分の思ったものができるまでは頑張ります!

2013年11月17日日曜日

iPadminiレティナの魅力

やっぱりiPadminiレティナがよさげですね
小さいので持ち運びに便利そう!
エアーもよさげではあるのですが実機を触ってもないと分かりませんね
とりあえずは今持っているiPadを売って新しいものを買おうと思います
アップル製品は高く売れるのでいいですね
売ったり買ったりしながら新しいものを持つのも一つの手ですね
一つのものを大切に持っておくこともいいことですが
毎年出るので大変ですよ(笑)
iPhoneもまた来年出るのか・・・

2013年11月16日土曜日

書くことが苦手に・・・

手書きをすることが最近少なくなってきました
学生の頃はレポートや宿題などで書いてましたが
社会人になってパソコンがメインになってきましたから
久しぶりに試験勉強で手書きをする機会がありました
手が疲れてしょうがないです
あと字が汚い・・・
練習しないといけませんね
自分の名前だけでも
人前で字を書いて汚かったら恥ずかしいですからね
ペン字でも始めよましょうかね・・・

2013年11月15日金曜日

悩みどころ

iPadをどうするか
今もっているiPad第三世代を使い続けるか
売って新しい物を買うのか
買うとしたら何を買うのか
でもやっぱり新しい物が欲しいという気持ちはあります
この前までiPadminiを持っていたのでAirがいいかもしれませんね
ん〜
とわいえ今持っているモデルが64GBあるので
それを使ってもいいような気もしますが
売るなら値が落ちる前に売らないとな〜
とも思ったり
今、いろいろ悩んでおります

2013年11月14日木曜日

正しい日本語

マナーのセミナーを受けたことがあります
正しい日本語を使ってくださいね、と
正しい日本語とは?
身近でいえば「1000円からお返しします。」「○○になります。」「よろしかったでしょう?」
いろいろありますがついつい使ってしまう言葉ですよね
そこまで気にする人はいないよ~
と思われる方もいると思いますが
気にする人もいます
マナーってそういうものですよね
これぐらい気にならないだろうと思ってした行為が他人には迷惑
自分がどう思うかのではなく他人にどう思われるか
それがマナーだと思います
いつどこで見られているかわかりませんからね

2013年11月13日水曜日

アプリ開発

ただいまアプリ開発に勤しんでます
ios、iPhoneアプリの方です
なかなか難しいですが楽しいです
実機で動けばなおさら
あとはセンスが無いのでどうにかしていきたいですね
しっかり勉強したあとは復習!
今から頑張ります

2013年11月12日火曜日

価値観

人によって高いか安いか感じ方は人それぞれですよね
iPadが5万円ほどしますがためらいなく買う方もいれば
androidが3万円ほどで買えるから高いと感じる人もいるでしょう
何が言いたいかというと
着物は高いもの?
色々、考え方があると思います
いいものを買って長く着る
安いものを買い変えながら着る
人それぞれ価値観がありますからね
とは言え着物は受け継ぐものだと私は思っています
親から子、子から孫へ
母親からもらった着物をクリーニングしたり
直して着たりする方が多いからです
いいものはいつまでたってもいいものです
先代からもらったものは大切にしましょう!





岡山の呉服屋

2013年11月11日月曜日

appleサポートセンター

初めてサポートセンターに電話をして助けていただきました
iosのディベロッパー登録で手こずっていたのですよ
細かく教えていただいて助かりました
自分でできることは極力していこうとは思っていたのですが
やっぱりできないこともありますよね
漢字で名前を登録してねって書いてるのに本当は英語で登録しないといけなかった
という・・・
サポートセンターの方は苦労が多そうですね
とにかく対応して頂いて感謝してます
私apple大好きですから
今後もいい付き合いをしていきたいです (*^^)v

お酒の席でのマナー

ビールのラベルを上にして注ぎなさいとか
ワインもそうですかね
びっくりしたのはとっくりの角で注ぐなという事
正直私は必要ないと思います
職業上必要な方は置いといて
普段の飲み会などで強要するのはいただけないですね
最初のいっぱいはビールとか
何を頼もうがいいと思うのですがね
飲みニケーション?という言葉もありましたね
どこに言ったのでしょうか
とわいえ面倒な事が多いです
少しずつ自分の周りから無くしていければと思います

2013年11月9日土曜日

食べてばっかり食欲の秋

食欲の秋ですな〜
本当に蓄える時期ですよ
来るべき冬に備えて
我慢する必要も無いと思うのですよね
暑くなってきたときにやせればいいだけですから
それが出来なければ我慢する必要がありますが
理想です
美味しい物を目の前にして我慢できる人は凄いと思います

2013年11月8日金曜日

いい時代になったものだ

ゲームです
海外版が簡単に手に入るようになりましたね
私はゲーマーなので非常にありがたいです
へたっぴですが
楽しんでいるのでいいのです
xboxなので一緒に遊んでくれる友達は少ないですが
誰かいませんかねCOD一緒に遊んでくれる優しい方は(笑)
今回は北米版のCODGhostsを買いました
明日来る予定です
あくまで予定・・・
Amazonさん親切にゆうメールで送ってくれました
明日届くといいな~
希望的観測

2013年11月7日木曜日

スマフォの画面は汚れがち

きたない・・・笑
まあこんな物ですよね
明るいところで強調されているのですよ
いちいちふくのも面倒ですしね
すぐ汚くなりますし
あと眼鏡もすぐ汚くなりますね
何かいい方法ないかなぁ・・・

2013年11月6日水曜日

旨すぎる!

デパ地下で買ってきたスパークリング清酒「澪」
松前漬けで旨すぎる!
清酒にも炭酸がきましたね。
甘口でさっぱりアルコール度数も5%と低めなので飲みやすいです。
瓶もおしゃれでいいです。
デパ地下はいい物が沢山!
大好きです。

2013年11月5日火曜日

北海道は旨いものが多い!

北海道は食べ物がいいですな〜
数の子の松前漬けを買ってみました。
私の大好物なんですよ〜
他にもスイートポテトやアイスクリームなどとても美味しそうな物が沢山ありました。
毎年、天満屋に北海道展ということで沢山のお店が出店していて
ついつい沢山買い物をしてしまいます。
お祭りみたいな物です。
楽しめればいいかな?と思っております。

2013年11月4日月曜日

行動すること

頑張った気になってませんか?
私はよくあります
本を読んだだけで自分のものにした気になってしまっている
私の場合はこれが多いです
実践してみたりアウトプットする必要があると思います
そうしないと自分のものにはなかなかならないです
何かを学んだらその日のうちに実践
行動することが重要だと考えています。

2013年11月3日日曜日

成功体験

成功体験はいいこともあり悪いこともあり、と思うことがあります。
以前の成功からくる自信は次の成功への糧となります。
しかし、成功した時の方法を同じように続けているとビジネスでは置いてかれます。
私の身近に感じたのは地元にあるスポーツ用品店の販売方法です。
とにかくお客さんに話しかける
コミュニケーションをとることは大切ですが
過剰になるとお客さんは引きます。
ゆっくり見たい時もありますよね
値段だけを見に来たのに話しかけられて
店員さんにおすすめされて
帰ってみると本当に欲しいものが買えてなかったなど
あると思います。
その時は売れてもその後のリピートは見込めません。
10人いたら10通りの販売方法があると思います。
話しかけるな!ということではなく
世の中いろいろな人がいるのに同じ売り方をするのはよくないですよね
ということです。
お客さんは何を求めているのか?それを見極めることが出来たら商売繁盛間違いなし!!

2013年11月2日土曜日

Macintoshは・・・

私が持っているMacBook Proは13インチなのです。
アプリ開発には解像度が足らない・・・
言い訳をしました。
出来ない事は無いのですが
xcodeを開いたときにボタンなどが全部表示しきれていないのです。
スクロールしないといけないところが多くなってしまうという事です。
作業効率が悪い・・・
Macintoshのパソコンは高いのですよね〜
そこが唯一よくないところです。
今持っているMacで頑張ってみようかな取り敢えずは
Appleに振り回される私・・・

2013年11月1日金曜日

デュアルディスプレイ

不便になった・・・
ノートパソコンにデュアルディスプレイは無くてもいいですね〜
私の用途だと〜ですけどね
第一にいちいちつけたり外したりが面倒
第二にディスプレイを外したときのアプリのウインドウサイズの違い
ノートパソコンは単体利用で価値があるってことです
私の場合はね
デスクトップパソコンは持っているのですがWindowsなんですよ
iPhoneアプリ開発が出来ない・・・
iMacかMac miniを買うしか無いという
デスクトップで作業した方が効率はいいですよねやっぱり
ノートでも出来ない事は無いですがね
新しいパソコンが欲しいという口実では決してありません!